「なんとなく、クリスマス」展[終了しました]

 

 

 web.jpgのサムネール画像

 

 

「有縁のすみか」チャリティーオークション企画

 

「なんとなく、クリスマス」展 出展作品募集のご案内

【応募・作品送付締切】20131122




チラシ(PDF)は、こちらからご覧ください。

PDF omote.pdf

PDF ura.pdf


 

クリスマスは、どこかソワソワ。 

まちはお祭り騒ぎ。

 

道行く人たちも、カップル以外は、どこか所在なさげ。

 

手帳を開いて何も予定がないと、

 

罪悪感さえありますね。

 

 

 

でもでも。

 

本当は、クリスマスはイエス・キリストの降誕を祝う厳粛な祝日。

 

クリスチャンの家庭では、教会のミサに行ったり

 

家族でゆっくり過ごすのが一般的です。

 

 

 

それにならって、今年くらいは、

 

なんとはなしにクリスマスを過ごされてはいかがですか?

 

 

 

このたび、「アートセンターHANAギャラリー」では、

 

田中康夫著、『なんとなく、クリスタル』になぞらえて、

 

「なんとなく、クリスマス」展を行います。

 

 

 

そこで、吉野のスギやヒノキの端材など、

 

木材を使った「なんとなく、クリスマス」

 

を思わせるような作品を募集します。

 

 

 

たんぽぽの家は現在、地域の人、住む人、ケアする人

 

みんなが「縁」をシェアする地域の拠点

 

「有縁のすみか」づくりを進めています。

 

 

 

今回の企画は、みなさまに作品をお寄せいただき、

 

展示会場でチャリティーオークションにかけることで、

 

オークションの収益を「有縁のすみか」建設費用に

 

充てさせていただこう、という試みです。

 

 

 

みなさまのご応募、お待ちしております。

 

 

 

 

whole.jpg

 

 

【応募・作品送付締切】20131122日(金)

【材料受け渡し・展示会場】たんぽぽの家 アートセンターHANAギャラリー

地図

 

【主催】たんぽぽの家 アートセンターHANAギャラリー

【材料提供】吉野製材工業協同組合 吉野材センター株式会社丸商店

 

 

募集内容 以下項目をお読みください。

 


 

 

【応募資格】経歴、国籍、住所、年齢を問いません。 建設予定の福祉ホーム「有縁のすみか」を応援してくださる方であれば、どなたでもご応募いただけます。

 

 

【材料】木材を用いた作品で、「なんとなく、クリスマス」のテーマに沿ったもの。加工・塗装等の方法は自由です。木目や香りがよく、高級木材とされる吉野産のスギやヒノキの端材を展示会場(たんぽぽの家 アートセンターHANAギャラリー)にて無償配布しております。ご希望の方は、お使いください。※数に限りがございますので、お早めに!

 

【規格】最長辺が90cm以内の作品に限ります。

 

【ジャンル】作品のジャンルは問いません。

 

【出展点数】1人3作品以内。

 

【会期】2013121日(日)~1221日(土) 開館時間 11:00?17:00 ※日、月は休館。1日のみ、「有縁のすみか」縁側朝市開催に併せて、8:00?17:00開館。

 

【販売方法】作品は会期中、「サイレント・オークション形式」で入札、最終日の時点で最高額を入札している方が落札となります。※最低落札価格は、500円とさせていただきます。

 

【作品返却】作品は、落札されなかったとしても原則的に返却いたしません。ご了承ください。

 

【搬入】1122日(金)までに展示会場(たんぽぽの家 アートセンターHANAギャラリー)までご送付、またはご持参ください。※誠に勝手ながら、送料等はご負担ください。作品には必ず、氏名・タイトル・コメント(作品に対する想い、入札者に対するメッセージ等を200文字以内で)を書いた紙を添付してください。

 

【応募方法】チラシ裏面の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXにて送付。もしくは、E-mailにて、必要事項をご記入のうえ nantonaku@popo.or.jp までお送りください。

 

【お申し込み、お問い合わせ先】たんぽぽの家 アートセンターHANAギャラリー「なんとなく、クリスマス」展実行委員会 E-mail. nantonaku@popo.or.jp たんぽぽの家・公式フェイスブックページもご覧ください。

 

 

 


チラシ(PDF)は、こちらからご覧ください。

PDF omote.pdf

PDF ura.pdf


 

 

 

hinoki.JPG

吉野檜に……

 

 

sugi.jpg

 吉野杉もあります!

 

kokeshi.jpg

こちらは作品例です。

他にも、面白い材料が沢山あります。ぜひ、お越しください。

もちろん、ご自身で材料をご用意いただいても構いませんし、

木材以外の材料と組み合わせたものなど、多様な作品を募集しています。

ご応募、お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者募集中!つながり&しごとおこしWS@福島

 連続2回講座

 「つながり&しごとおこし ワークショップ@福島」 

◎プログラムの詳細はこちらをご覧ください→「つながり&しごとおこしワークショップ@福島」詳細

創造するちからを、仕事に。

これまで余暇活動のひとつとしてみなされてきた障害のある人たちの表現活動に、芸術的価値が認められ、アートと評価される一方で、最近はデザインと結びついた商品化やモノづくりが注目されています。

福島県においては、モノづくりや仕事づくりへの希望は大きく、実践的な方法で講座を開催することといたしました。このたび、開催する「つながり&しごとおこしワークショップ」は、少人数制・ワークショップ方式の2回連続講座です。講師は、事前のアンケートを通しみなさんの課題解決の糸口を探り、また参加者は講座で学んだことを施設にフィードバックしながら、より具体的なモノづくりの企画やアイディアをくみたてていきます。また各回の講座には、特別ゲスト1名を東京/大阪からお招きしました。福祉施設発のモノづくりに関する学びだけではなく、障害のある人たちとともに、何を目的とし、何をかたちづくっていくのかをともに考える、つながり&しごとおこしのための機会ともなります。

みなさんの積極的な参加をお待ちしています。

■会期: ※各回の詳細なスケジュールについてはこちらをご覧ください⇒こちら

第1回 2013年10月16日(水)10:00~16:00(受付9:30)

第2回 2013年11月14日(木)10:00~16:00(受付9:30)

■場所:創空間 富や蔵(福島県郡山市開成2丁目4-15)

■定員:各回30名(申込先着順) ※連続講座は2回でひとつのパッケージになります。同一の方の連続参加がのぞましいですが、難しい場合は同一団体で2回を受講していただくようお願いします。

■参加費:無料

■主催:AARJapan[NPO法人 難民を助ける会]

■協力:JDF被災地障がい者支援センターふくしま、NPO法人エイブル・アート・ジャパン

■助成:アクセンチュア株式会社

「つながりかばん28」3日間だけのプログラム@東京

【3日間だけのプログラム!】

 ふたば製作所がやってきた!「つながりかばん28」 

プログラムの詳細はこちらをご覧ください →「つながりかばん28」詳細

開催日時:10月25日(金)?27日(日)

場所:アーツ千代田3331(東京都千代田区) →アクセス

☆「ふたば製作所」って?

「ふたば製作所」は、使用済みの封筒でカバンを作っています。住み慣れたふるさとを離れて2年。そろそろ明日の夢をもとうと、2013年春、避難生活の続く福島県双葉郡のみんなで「ふたば製作所」を立ち上げました。

奈良のアート化をすすめる会 Vol.3

 

artka002.JPG

 

2011年から実施している「奈良県障害者芸術祭 HAPPY SPOT NARA」は、障害のある人もない人もアートを楽しめるワークショップや、人と人との関係をテーマにした作品展、ユニークな舞台など、さまざまな表現を紹介する場として定着しつつあります。

 今年度も20142月の展覧会をめざして、さまざまなアートワークショップ、公募プロジェクトを実施する予定ですが、県内各地で始まっているアート活動の継続的な展開をめざして、県内で障害のある人のアート活動をサポートしたい、その魅力を伝えたい、という方々と交流し、情報交換をする機会をつくります。 今年度数回開催する予定です。ぜひふるってご参加ください。

会期:2013年1019日(土) 16:00?18:00

会場:たんぽぽの家アートセンターHANA 2階会議室(奈良市六条西3-25-4

対象:奈良で障害のある人のアート活動をサポートしている人・したい人・興味がある人(福祉施設関係者・アート関係者・学生・ボランティア・障害のある人など)、誰でも参加可能です

定員:20名(要申込)

参加費:500円(お茶付き)

内容:座談会形式で表現活動の取り組みや課題などを話し合います。

[話題提供]

・たんぽぽの家 アートセンターHANA、アトリエの取り組み

※参加方法:下記事務局まで、参加希望者名・人数・住所・所属団体・TELFAXE-mailをお知らせください。メール・Faxの件名は「アート化をすすめる会参加希望」としてください。

 

お問合せ・参加申し込み

HAPPY SPOT NARA事務局

630-8044 奈良市六条西3-25-4 財団法人たんぽぽの家 阿部・岡部

Tel. 0742-43-7055 Fax.0742-49-5501  E-mail.happyspot@popo.or.jp

奈良県障害者芸術祭 HAPPY SPOT NARA  http://popo.or.jp/happyspotnara/

アートミーツケア学会2013総会・大会@金沢


amc2013logo.jpg

◎詳細はこちら→アートミーツケア学会2013総会・大会

アートが潜在的にもっているちからが、近年、国内外のケアの現場において、さまざまなかたちで活かされつつあります。これに伴いケアの現場では、これからの医療の質のみならず、芸術教育の在り方も見直され、ひろくアートの再定義が迫られることになると思われます。今回の開催趣旨である「ホスピタリティとアート」は、ケアのなかの「もてなし」について問いかけたものです。これを機に、医療機関と美術表現教育の立場からそれぞれに見えてくる「創造」の意味をいっしょに考えてみませんか。ここでのアートとケアとの出会いが、より具体的な活動へと発展し、二十一世紀の新しいタイプのアートが生まれ来ることを期待します。

親守唄・歌会2013 作品大募集!

 家族のつながりの物語

いのちを育んでくれた親へ こころのメッセージを贈りませんか
家族のつながりの物語が生まれ 慈しみの文化が育まれていくことを願い
子から親へ愛を贈る「親守唄」を募集します

 

私たちは縁あって親子になり、家族は愛を育みながら、幸福になることをめざします。
しかし、ときにはそれがしがらみとなったり、葛藤のもとになったりすることがあります。
けれども、いくつになっても、離れて暮らしていても、深いつながりで結ばれているのが親子です。
お互いが思い合う気持ちは、生きていくうえでなくてはならない大きな支えです。
ものの豊かさを幸せと取り違える世の中で、人はつい自分を支えてくれているかけがえのない絆を忘れそうになることがあります。
このような時代だからこそ、もう一度家族のつながりを見つめなおす必要があるのではないでしょうか。

そこで、私たちは子から親へ愛を贈る「親守唄・歌会2013」を「なら 介護の日2013」において実施します。
“うた”をとおして、人と人のつながりを大切にするケアの文化の必要性を社会に発信します。

募集内容

自分を育ててくれた親への詩ならびに曲を募集します。
テーマ・形式は自由。詩集は不可。未発表のものに限ります。
<作詩の部> 子から親へ贈る詩をご応募ください。
<作詩・作曲の部> 子から親へ贈る詩にメロディーを付けてご応募ください。

応募資格

・親を介護している人、またかつて親を介護していた人であれば、どなたでもご応募できます。
・親に対する思いを詩、または曲にして贈りたい人であれば、どなたでもご応募できます。
・年齢は問いません。

応募方法

<作詩の部>
既定の応募用紙に必要事項を記入、またはA4用紙に作品名、氏名、連絡先、生年月日、作品に込め た思いを記入し、作品に添えてお送りください。ファックス、E-mail(件名/「親守唄・歌会」応募 作品)でも受け付けます。
<作詩・作曲の部>
1作品につき1枚のCD、MDまたはカセットテープに歌を録音し、必ず詩を添えてお送りください。 既定の応募用紙に必要事項を記入、またはA4用紙に作品名、氏名、連絡先、生年月日、作品に込め た思いを記入し、作品に添えてお送りください。
※伴奏及び楽譜のみの応募は受け付けません。

選考および結果発表

主催者が委嘱した選考委員によって選考会を実施し、入選作品5点を決定し、入選者には入選通知をお送りします。なお、80円切手を同封の上ご応募いただければ、郵送で結果をお知らせします。
審査員長  もり・けん(詩人/ハーモニカ奏者)
審査員   松本真理子(マリンバ奏者/大阪芸術大学講師) 他

応募〆切

「作詩の部」「作詩・作曲の部」ともに 2013年10月11日(金)必着


 ■「作詩の部」「作詩・作曲の部」に入選すると…

  • 入選者は11月2日(土)なら100年会館で行われる「なら 介護の日 2013」に招待され、作品は「親守唄・歌会2013」の舞台で発表されます。
  • 「作詩の部」の入選作品は朗読で発表します。「作詩・作曲の部」の入選作品は演奏・歌唱していただきます。
  • 入選者の交通費、滞在費を主催者が負担します。なお、歌唱者と演奏者の招待については、主催者と作曲者の協議の上決定します。

■賞

・親守唄大賞 1点 賞状、記念品ならびに副賞(旅行券)
・優秀賞   1点 賞状、記念品
・入選    3点 賞状、記念品


注意事項

・応募作品は返却しません。
・入選結果に関するお問い合わせにはお答えできません。
・入選詩、入選曲の著作権は主催者に帰属します。

ご応募・お問合せ先

奈良介護の日実行委員会 親守唄・歌会作品募集係
〒630-8044奈良市六条西3-25-4 財団法人たんぽぽの家内
Tel 0742-43-7055   Fax 0742-49-5501
e-mail carecare★popo.or.jp(★を@に変えてください。)

 

 pdf=募集要項(表面)

 pdf=募集要項(中面)

 pdf=応募用紙

第32回わたぼうし橿原コンサート[終了しました]

  「第32回わたぼうし橿原コンサート」発表作品大募集! 

kashi30-01.jpg

 生きる喜び、あたたかさ、優しさ。

あなたの想いのつまった詩をお待ちしています。

障害のある人たちの書く詩には、普段私たちが忘れがちないのちの尊さや生きる喜び、生きることのすばらしさが込められています。「わたぼうし橿原コンサート」は、障害のある人たちのメッセージをメロディにのせて伝えていくコンサートです。人の可能性を引き出し、人と人とのつながりを大切にし、誰もが心豊かに住みやすい社会をつくることを目指しています。

第32回わたぼうし橿原コンサートでは、当日舞台で発表する詩・曲を募集しています。

奈良・橿原の地元ならではのコンサートで、あなたの想いを歌にして、たくさんの人に伝えてみませんか。ご応募おまちしております。応募用紙

【お問い合わせはこちら→wataboshi■popo.or.jp ■を@に変えてメールをお送りください。】

応募用紙はこちらからダウンロード → 32nd-kashihara.docx

【作詩の部】締切:2013年10月31日(木)必着

あなたの夢や思いを込めた詩をご応募ください。

・応募資格ー障害のある人に限ります。(ただし、共同作品可。)

・応募方法ー応募用紙に必要事項を記入し、作品に添えてお送りください。e-mailでも受付ます。

*「作詩の部」選考会で入選作品数点を選出します。入選詩は、ボランティアが作曲と演奏を行い、「第32回わたぼうし橿原コンサート」で発表します。

【作詩・作曲の部】締切:2013年10月31日(土)必着

夢や思いを込めた詩に曲をつけてご応募ください。

・応募資格ー作詩は障害のある人に限りますが、作曲は障害の有無は問いません。(共同作品可)

・応募方法ー歌をカセットテープもしくはCDに録音して必ず詩を添えてお送りください。また応募用紙に必要事項を記入し、作品に添えてお送りください。楽譜のみの応募は受け付けません。

・入選した場合、自演するか、演奏を委託するかを応募用紙に明記してください。

*「作曲の部」「作詩・作曲の部」選考会で入選作品数点を選出します。

*入選者は「第32回わたぼうし橿原コンサート」に出場できます。

たとえばこんなご応募、大歓迎です!

kashi-con02.jpg

・家族やヘルパーさんに対する感謝の気持ち

・仲間と共に経験した苦労や喜び

・社会のなかで感じた人と人とのつながり

・日常生活での喜怒哀楽

 ・音楽のもつ素晴らしさや感動

・将来に対する夢や希望

※注意事項

・応募作品は返却しません。

・入選者には実行委員会より連絡させていただきます。

・選考結果についてのお問い合わせにはお答えできません。80円切手を同封の上、ご応募いただければ郵送で結果をお知らせします。

・入選した場合、当日舞台で発表する作品の著作権は主催者に帰属します。

・「作詩の部」の入選詩は作曲の都合上、補作することがあります。

・入選作品は「第39回わたぼうし音楽祭」(2014年夏に奈良県文化会館国際ホールで開催予定)の「作詩・作曲の部」に応募させていただきます。

【第32回わたぼうし橿原コンサート 開催概要】

日時:2014年3月30日(日)開場13:30 開演14:00

場所:かしはら万葉ホール

料金:一般 1,500円 中高生1,000円 小学生800円(当日は200円UP)

主催:奈良たんぽぽの会  実施主体:わたぼうし橿原コンサート実行委員会

助成:赤い羽根共同募金会 住みよい町づくり支援事業

お問い合わせ先:奈良たんぽぽの会 TEL0742-43-7055  FAX0742-49-5501

e-mail wataboshi@popo.or.jp 〒630-8044 奈良市六条西3-25-4

 

「縁側朝市」開催のお知らせ

asaichivol1.jpg◎開催日時:2013年10日(日)8:00?12:00 ※雨天決行 

◎場所:たんぽぽの家駐車場(西の京高校南前)※お客様用の駐車場はありません。ご了承ください。 ※アクセス⇒周辺地図はこちら

2015年5月、現・たんぽぽの家駐車場(西の京高校南前)に福祉ホームがオープンします(「有縁のすみか」仮ページ)。そこにはカフェやギャラリースペースを設け、地域のみなさんが気軽に利用できる場所を作ります。「縁」が生まれる場所、「縁」が生まれる日常をつくるために、地域に暮らすみなさんとのたくさんの出会いを求め、たんぽぽの家「縁側朝市」を開催します。

illist01.jpg

 ☆出店者一覧

「植村牧場」のおいしい牛乳!(http://www.uemura-bokujyo.co.jp/

「かかしや」の手作りおもち。お餅つきもやるよ!(http://kakashi-nara.net/npo/

「河原農園」の無農薬・無化学肥料の野菜!

「きのこ村」の無農薬の九条ネギや里芋、イタリアントマトなど!

「こッから」のおいしいパンとお豆腐!(http://kokkara.jp/Working_activity/cafe/index.html

 ・「Sadacoro」の国産小麦を使ってゆっくり発酵させたパンと焼き菓子!(http://sadacoro.exblog.jp/i0/)

「紫音ふぁ?む」の無農薬・無化学肥料の季節のお野菜!(https://ja-jp.facebook.com/OmamagotoShionfarm?hc_location=timeline

「TE AND CHA」の奈良県産の農薬、化学肥料を使っていないお茶! (http://www.teandcha.com/index.html

「農民連奈良産直センター」の奈良産とれたて野菜!(http://www4.kcn.ne.jp/~noumin/sancyoku/sancyoku_ka_nyu.html

「はちまつ養蜂農場」の月ヶ瀬風土をまるごと感じるハチミツ!

ほか、多数出店あり。

*たんぽぽの家も、楽食サービスも手作りミンチコロッケやHANAのカフェを出店します。

*次回* 11月3日(日)4日(祝・月)←たんぽぽの家秋晴れバザールの一部として開催。12月1日(日)は朝市のみ開催します。

HABA基本のスキンケア&メイク講座 参加者募集中!

身だしなみは社会人にとってとても大切なこと。でも、お化粧の方法はなかなか学ぶ機会がありません。現在就労をしている人、これから就労しようと思っている人を対象に、基本のスキンケアとメイクの講座を開催します。無添加の化粧品を開発・販売しているハーバー研究所の美容スタッフさんとともに、お肌をきれいにする〈スキンケア〉、お化粧〈メイク〉に挑戦してみませんか。きれいになると心が楽しくなって、ますます仕事や外出を楽しむことでできるはず!

■ 日時:9月8日(日)/14:00?16:00 ※13:45分までに会場へお越しください。

■ 会場:株式会社ハーバー研究所 ハーバーサロン(東京都千代田区有楽町)

■ 対象:就労中または就労移行中の障害のある人

■ 参加人数:10名

■ 参加費:1.050円(お土産つき)※参加費は当日受付にて申し受けます。

■ 講師:ハーバーサロン主宰

     ビューティープロデューサー 廣森知恵子さん

     美容部   深野利恵さん、畠山由美さん

 

?詳しい案内ページを開く

【お知らせ】わたぼうし音楽祭がラジオで紹介!

 8月4日に開催された「わたぼうし音楽祭」がラジオで紹介されます。2週にわたって紹介されますので、ぜひお聞きください!

☆バリバラR / NHKラジオ第2  ※全国放送です。2週にわたって放送されます!

・放送日時 2013年9月22日(日)午前8:00?8:30 ※再放送 19:00?19:30

      2013年9月29日(日)午前8:00?8:30 ※再放送 19:00?19:30

詳しくはこちら→http://www.nhk.or.jp/baribara/baribarar/

 

ぜひ、お聞き逃しなく!

 

「奈良のモノづくり展」に出展します

ナ・ラ・ヲ・ミ・ニ・ユ・コ・ウ 

T・E・I・B・A・N・T・E・N Japan classico

  奈良のモノづくり展  

出展者:たんぽぽの家・Pnte de pie! ・森との関係・HIJIRIYAMA・垣本鉄工所空中大和茶カフェ・アクラム・TSUJIMURA・かきいろ十津川村・くるみの木・管城・薬王ウォームズ研究所・「煎茶と靴下、そして薬草」・奈良ホテル

※奈良県公式HP⇒こちら

日時:2013年9月1日(日)12:00~20:00   2日(月)10:00~17:30

場所:奈良ホテル 金剛の間 (アクセス)

主催:奈良県 TEIBAN展実行委員会

共催:奈良ホテル

問い合わせ:奈良県産業振興総合センター 商業・サービス産業課 TEL0742-31-9084

*詳しくはこちらのチラシをご覧ください⇒teibanten0901.pdf

公募展「コラボ・アート21」今年も募集がはじまりました!

kandenbosyu.jpg

2001年度から特別協力をさせていただいている「コラボ・アート21」(主催:関西電力株式会社、一般財団法人共済会記念文化財団)の募集が今年もはじまりました。

毎年関西圏から数多くの魅力的な作品が集まっています。関西の障害のある人の表現は、コラボアートをきっかけに国内外に羽ばたく例が多く、関西では「登竜門」的なイメージがあります。
入選作品は梅田スカイビル 空中庭園展望台ギャラリーでの展示を予定しています。多くの方々に見ていただけるチャンス!

毎回応募している方も、はじめての方も、ぜひチャレンジしてみてください!

応募内容、応募要項、応募方法などの詳細はこちらをご覧ください。