[終了しました]Good Job! Travel NARA 2020 

たんぽぽの家は、この度トラベルデザインファームUNAラボラトリーズとともに、「Good Job!トラベル」を実施します。
いざ、奈良の福祉とものづくりの生態系をめぐる旅へ!

 

GoodJob! Travelとは?

発見、出会い、学び、交流の旅

全国各地で実践される、あたらしい生き方、はたらき方に挑戦する福祉の現場を訪れ、そこに関わる地域や人の魅力を丸ごと体験するツアーです。 ものづくりやアートに興味のある方、福祉の道を志す方、障害の当事者やそのご家族、その他、この旅を通じて学びを深めたい幅広い方のご参加をお待ちしています。

GoodJob!センター香芝、たんぽぽの家アートセンターHANAを訪問。「障害のある人と創造的な仕事をつくる」現場を見学します。 また、奈良を拠点にものづくりを行う工房やギャラリーを訪ね、「奈良という土地で暮らし、つくり、伝えること」を体感します。 両日ともに専門家を交えたディスカッションの時間をとり、参加者と受入側が発見や課題を共有し、それぞれのアクションにつながる場づくりをします。

日時:2020年10月3日(土)、4日(日)
定員:15人(最少催行人数10人)
場所:奈良県香芝市、奈良市周辺(Good Job!センター香芝、たんぽぽの家アートセンターHANA、NEW LIGHT POTTERY、sonihouse ほか)
参加費、旅程などの詳細は下記URLからご覧ください。
https://goodjobtravel.jp

助成:公益財団法人 福武財団

gj-travel01 gjtravel-02 sonihouse_01 gj-travel03

 

[終了しました]45周年記念わたぼうし音楽祭 Youtubeで再アップ!

thanks-top-01

45周年記念わたぼうし音楽祭 ありがとうございました!

 

*45周年記念わたぼうし音楽祭→Youtube「わたぼうしチャンネル」でご覧いただけます。

*45周年わたぼうしオリジナルグッズを、Good Job!センターのオンラインショップで好評販売中!→ウェブショップへ

 「45周年記念わたぼうし音楽祭」は、ご存知の通り、新型コロナウイルスの影響で初のインターネット開催となりました。今年の春、開催について検討を重ね、インターネット開催することを決定しましたが、45年で初めての取り組みに戸惑いの日々でした。そのような状況のなか、初の試みとなったクラウドファンディングや多くの方からのご寄付、また企業や団体、地元の多くの店舗の皆様からご協賛をいただき、おかげさまで無事、音楽祭を開催することができました。本当にありがとうございました。

 今回の音楽祭は、インターネットという環境を生かし、「わたぼうし大賞」「文部科学大臣賞」は配信を視聴する皆様からのネット投票で行ないました。その結果、「わたぼうし大賞」には東京都町田市の太田純平さん作詩、東京都西東京市の古賀聡子さん作曲の「やさしい時間」が、「文部科学大臣賞」には大阪府茨木市の森健司さん作詩、熊本県玉名市の川原一紗さん作曲の「ろう学校から巣立つ私のはじめの言葉」が選ばれました。「わたぼうし大賞」を受賞した太田さんは、日々の生活を通称・ひまわり隊と呼ばれる介護ヘルパーの皆さんに支えられています。にぎやかで楽しいひまわり隊に「精一杯の感謝の気持ちを伝えたかった」と、この詩を綴りました。
 また、ゲストとして来日予定だった「上海市障害者芸術団」をはじめ、国内外のわたぼうしファミリーから届いた応援メッセージやパフォーマンスを紹介し、フィナーレはテーマソング「わたぼうし」の大合唱で幕を閉じました。

 来年8月1日(日)に「第46回わたぼうし音楽祭」の開催を計画しています。どのようなかたちで障害のある人たちのメッセージを発信できるかは未知数ですが、私たちは新型コロナウイルス並びに社会の動向を見ながら新しい時代の新しい「わたぼうし音楽祭」のあり方を模索していきたいと思います。今後とも暖かいご支援ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました!!

shinsa-45

 

 

●今年の「作詩・作曲の部」入選作品の詳細は、こちら♪

ichiran45

 

 

45周年記念わたぼうし音楽祭→Youtube「わたぼうしチャンネル」でご覧いただけます。

[募集は終了しました] 親守唄・歌会2020

oyamori2020-01

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「なら介護の日2020」並びに「親守唄・歌会2020」は、
インターネットで開催することとなりました。

11月8日(日)に、なら100年会館において「なら介護の日2020」を開催すべく、準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大傾向にある現状を鑑み、また、3ヶ月後の11月に収束が見込めないことからインターネットで開催することと決定しました。中止、延期、無観客開催も視野にいれ、検討を重ねてまいり巻いたが、厚労省によって11月11日(いい日いい日は介護の日)が介護の日に制定されたことを受けての催しのため、日程変更はあり得ず、また、介護の日制定以来12年にわたり多くの皆さまの応援で開催し続けてきたこの催しを途切れさせるわけにはいかない、という実行委員一同の熱い思いからインターネット開催に至ったものです。
そのため、子から親へ愛を贈る「親守唄・歌会2020」におきましても同様で、検討に検討を重ねた結果、インターネット開催に至った次第です。入選された皆さんと奈良で交流することができず、また、なら100年会館の舞台で発表していただくこともかないませんが、どうぞご理解いただきますとともに、インターネット開催となる「親守唄・歌会2020」に作品をお寄せください。ご応募お待ちしております!

 

◎締切 2020年9月30日(水)必着  *終了しました
◎応募用紙のダウンロード→ 応募用紙(PDF)  応募用紙(word版)
 作曲者専用応募フォーム→ フォームへ

 

募集内容

自分を生み育ててくれた親へ贈る「詩」と「曲」を募集します。
テーマ・形式は自由。詩集は不可。未発表のものに限ります。
・作詩の部
  子から親へ贈る詩をご応募ください。
作詩・作曲の部
  子から親へ贈る詩にメロディーを付けてご応募ください。

 

応募資格

・親を介護している人、またかつて親を介護していた人であれば、どなたでもご応募できます。
・親に対する思いを詩、または曲にして贈りたい人であれば、どなたでもご応募できます。
・年齢は問いません。

 

応募方法

・作詩の部
既定の応募用紙に必要事項を記入、またはA4用紙に作品名、氏名、連絡先、生年月日、作品に込めた思いを記入し、作品に添えてお送りください。ファックス、E-mail(件名/「親守唄・歌会」応募作品)でも受け付けます。

・作詩・作曲の部
*郵送で応募⇒
1作品につき1枚のCD、MDまたはカセットテープに歌を録音し、必ず詩を添えてお送りください。既定の応募用紙に必要事項を記入、またはA4用紙に作品名、氏名、連絡先、生年月日、作品に込めた思いを記入し、作品に添えてお送りください。

*ウェブから応募⇒ 専用応募フォーム
1.歌を録音したデータをmp3形式にしてください。
2.データ名を必ず作曲者名と曲名にしてください。(例:作曲者名→歌会 曲名→介護の日 の場合のデータ名 utakai_kaigonohi.mp3)
3.1作品ごとに曲と詩を1つのフォルダに入れ圧縮し、アップロードサービス(http://firestorage.jp/ https://www.datadeliver.net/ など)を利用し、URLを作成してください。
4.「作曲者専用応募フォーム」に必要事項を記入し、ご応募ください。
*注意事項
・URL の有効期間は、特に指定しないか一番長い有効期間にしてください。
・曲のメールへの直接添付はお避けください。

※郵送およびウェブからの応募ともに⇒
伴奏および楽譜のみの応募は受け付けません。規定の応募用紙に必要事項を記入し、作品に添えてお送りください。

 

選考および結果発表

主催者が委嘱した選考委員によって選考会を実施し、入選作品5点を決定し、入選者には入選通知をお送りします。なお、84円切手を同封の上ご応募いただければ、郵送で結果をお知らせします。
審査員長  もり・けん(詩人/ハーモニカ奏者)
審査員   松本真理子(マリンバ奏者/大阪芸術大学講師)
      村上良雄(なら 介護の日2017実行委員長)

 

応募締め切り

「作詩の部」「作詩・作曲の部」ともに 2020年9月30日(水)必着

 

※「作詩の部」「作詩・作曲の部」に入選すると・・・

インターネットでの開催となるため、奈良にお越しいただくことはございません。発表方法および動画等の準備については、入選されたのち、ご相談させていただきます。

・入選者は11月10日(日)なら100年会館・中ホールで行われる「なら 介護の日2019」に招待され、作品は「親守唄・歌会2019」の舞台で発表されます。
※「作詩の部」の入選作品は朗読で発表します。「作詩・作曲の部」の入選作品は演奏・歌唱していただきます。
・入選者の交通費、滞在費を主催者が負担します。なお、歌唱者と演奏者の招待については、主催者と作曲者の協議の上決定します。

・親守唄大賞 1点 賞状、記念品ならびに副賞(5万円分の旅行券または商品券)
・優秀賞   1点 賞状、記念品
・入選    3点   賞状、記念品

注意事項

・応募作品は返却しません。
・入選結果に関するお問い合わせにはお答えできません。

ご応募・お問合せ先

奈良介護の日実行委員会 親守唄・歌会作品募集係
〒630-8044奈良市六条西3-25-4 一般財団法人たんぽぽの家内 担当:酒井
Tel 0742-43-7055 Fax 0742-49-5501  E-mail tanpopo@popo.or.jp   sakai@m3.kcn.ne.jp

六条山カフェ おすすめメニュー☆

六条山カフェのおすすめメニュー

遠くに若草山を眺めながら、ゆっくりの〜んびりお茶しませんか。

◎気分すっきり さわやかメニュー

 


FB_IMG_1598671825231

いちじくのコンポート アイスクリーム添え 400円
いちじく農家八尾さんのいちじくを赤ワインで煮ました。
フルティーな赤ワインの風味がお口に広がる大人のおやつです。

20200801_131915
・コーヒールンバ 400円
自家製コーヒーゼリーにヨーグルト、バニラアイス、ブルーベリーの果実、クランブルをトッピングしました。甘さ控えめ大人のおやつです。

2020-07-11-14-18-20-692
・自家製キウイシロップソーダ 400円(グリーン/ゴールド)
自完熟グリーンキウイ/ゴールドキウイをそれぞれ砂糖漬けにして2色のキウイシロップをつくりました。キウイの果肉も一緒にお楽しみください。

 

◎ランチメニュー(数量限定)

・ホットサンド *ミニヨーグルト付き(450円) *パンは国産小麦を使ったこだわりパン!


1801menu

・ミートソース&チーズのホットサンド
熱々のミートソースがチーズと絡まって美味しいですよ!

hotsand01
・ハムとにんじんと卵サラダのホットサンド
にんじんの甘みとシャキシャキ感をお楽しみいただけます。

 

◎定番ドリンク 各300円

 六条山コーヒー(ホット)

南生駒の珈豆屋(こうずや)さんが焙煎するコーヒー。ガテマラをメインに使用した華やかな香りのブレンド。

 特製アイスコーヒー

じっくり深入り豆を使用したパンチの効いたアイスコーヒー。焙煎は珈豆屋さん。

 月ヶ瀬の和紅茶(ホット・アイス)

大和高原産の夏つみ紅茶です。深みのある味。

 オレンジジュース

定番の100%ジュースです。

 

 大人のほろ苦アイスクリーム(シングル-150円・ダブル−250円 )

dble-ice

甘くて冷た〜いアイスクリームに、
ほろ苦いコーヒー豆のクラッシュをトッピングしました。
コーヒー豆のサクサクっとした食感もお楽しみいただけます。


*写真はダブルアイス。シングルアイスは、飲み物とのセットメニューはできません。


 ティーソーダ(400円)
teasoda
奈良・月ヶ瀬の和紅茶のアイスティに、生姜シロップとブルーベリーがアクセント。
飲んでいるうちに、アイスティとブルーベリーがまざって、だんだんと色がかわっていくのも楽しい1杯です。

 チーズケーキ(250円)
cake05-01
六条山カフェで人気のチーズケーキ。期間限定で、手作りいちごのジャム入りです!

チョコレートケーキ(250円)

cake0303
濃厚なチョコレートケーキと甘いバニラアイスの相性ばっちり、お好みの飲み物とともにお楽しみください。

 

*六条山カフェ 営業時間:水曜〜土曜 の11:00~17:00(第3土曜は10:00~12:00)

[受付は締め切りました]行動援護従事者養成研修 @たんぽぽの家

 行動援護従事者養成研修は、知的障害や精神障害、発達障害などで行動上の困難があり、日常的に介護が必要な人に対してマンツーマンでの支援を行う「行動援護」のサービス提供を行う際に必要な研修です。生活介護や短期入所事業についても、この研修を修了した支援員を配置した場合に、加算の対象となる場合があります。
 対象者の方のたのしくおだやかな暮らしの実現のためには、ひとりひとりの障害特性をよく理解し、違いに寄り添う援助技術が求められます。そのノウハウについて、私たちと一緒に学びませんか。みなさまのご参加をお待ちしております。

 

*日時:令和2年9月20日(日)・9月26日(土)・10月3日(土)・10月10日(土)  9:00~18:00の内 数時間
*場所:奈良市六条西3-25-4  社会福祉法人わたぼうしの会 たんぽぽ生活支援センター
*定員:20名  
*参加費:20,000円  
*申込方法:お電話、FAX、E-mailにてお申し込みください。その際、「お名前」「所属」「電話番号」をお知らせください。また、定員に達した時点で受付を締め切らせていただきます。
TEL:0742-40-1030 FAX:0742-49-5523  E-mail genki@popo.or.jp (内山、東、大川)

 

*新型コロナウイルス感染予防対策について
新型コロナウイルス感染予防対策として、毎回、参加者の健康チェックを行わせていただきます。また、定期的な換気や、消毒の徹底等、感染防止対策を徹底した上で開催いたします。なお、流行の状況次第ではオンラインでの開催や開催の延期等の措置を取らせていただく場合がございます。ご了承ください。

 

koudouengo-prg

たんぽぽの家 インターンシップ2020・夏

六校_2020夏学生インターン(チラシ)

あなたの持っている「福祉」や「障害」、「ケア」、「アート」のイメージはどんなものですか?
この夏、奈良市にある「たんぽぽの家」で実際に福祉を体験し、あなた自身でそのイメージを更新しませんか? 普段の生活では学べないことが起こると思います。考えたり、驚いたり、嬉しかったり、困ったり、さまざまなことを感じてください。
福祉業界への就職を考えていない学生さんにとっても、貴重な時間になると思います! お待ちしております。

 

あなたの興味のあることから、活動場所を選択し、一緒にスケジュールをくみたてます。

「就労の場」@アートセンターHANA/@Good Job!センター香芝(活動する障害のある人へのアート活動やケアに関わります)
「活動の場」@たんぽぽ生活支援センター (障害のある子どもたちの夏休みの活動や成人の方の休日の余暇活動を体験します)
「生活の場」@福祉ホーム(有縁のすみか・コットンハウス) (ホームに住まわれている方々への日常の支援を体験します)
*障害のあるメンバー(利用者)といっしょにやってみたいことがあれば、実践していただくことも可能です。

 

インターン期間・定員

1期:2020年 8月25日(火)~8月27日(木)
2期:2020年 9月 8日(火)~9月10日(木)
●大学・大学院・短大・専門学校に在籍する学生(学部学科・学年問わず/必要な資格なし)
●個室宿泊施設・入浴施設使用無料、昼食夕食無料、wifiあり/交通費は、参加者でご負担お願いいたします
●申込締め切り 定員に達し次第終了
エントリーシート→こちら 

 

*お問い合わせ先 たんぽぽの家・インターンシップ担当:岩城
TEL:0742-43-7055  FAX:0742-49-5501   mail : jinji@popo.or.jp

アルバイト募集のご案内

一般財団法人たんぽぽの家では、「エイブルアートプロジェクト」および「Good Job! プロジェクト」の運営サポートを担うアルバイトを募集しています。「エイブルアートプロジェクト」は障害のある人の表現活動の支援を通して、新しい価値観を提案し、地域社会が豊かになることを目指します。「Good Job! プロジェクト」は障害のある人との協働から生まれる新たな“しごと” “はたらき方”を、さまざまな形で提案していきます。調査研究、展覧会やセミナーなどの企画・運営などの活動に関わっていただきます。ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

募集内容


■募集

アルバイト若干名  

 

■契約期間

~2021年3月末まで

 

■申込み締切

7月25日(木) ※ただし、適任者が見つかり次第、締め切ります。

 

■内容

アンケート調査、セミナー、展覧会の企画・運営のサポートなどプロジェクトの実施に必要な業務を担っていただきます。


<活動内容の例>
・アンケート調査の実施、記録、まとめ
・セミナー、展覧会等のイベント運営補助
・記録(写真、ビデオ撮影)、報告書作成、翻訳作業
・広報(郵便物の発送作業、noteやFacebook、ホームページの更新)

 

主に、下記のプロジェクトに関わっていただきます。

障害とアートの相談室:https://artsoudan.tanpoponoye.org/

Good Job! Project:https://goodjobproject.com/

知財学習推進プロジェクト: https://chizai.goodjobcenter.com/

NEW TRADITIONAL-障害のある人の表現と伝統工芸の相互発展

*特に以下の分野に関心・経験のある方を歓迎します。

・障害のある人の表現活動や知的財産権の扱い、ものづくりや伝統工芸に関心のある方
・アートプロジェクト、展覧会運営の経験のある方
・ワード、エクセルの操作ができる方
・インターネットでの情報にたけている方

■活動場所
・一般財団法人たんぽぽの家(奈良市六条西3-25-4)

・Good Job! センター香芝(香芝市下田西2-8-1)

・プロジェクト開催地(日本国内全国)

 

■待遇
時間給1,000円~ (交通費実費支給)  ※経験を考慮のうえ決定します

 

■活動形態 週2~3日/1日8時間  応相談

業務内容によっては一部、在宅での勤務も可能です。

応募方法 

電話での受付後、履歴書(写真付)に志望動機を添えて、メールableart@popo.or.jpか郵送にてご応募ください。 ※応募書類は本目的以外には利用しません。

 

【本件に関するお問い合わせ先】 
一般財団法人たんぽぽの家 (担当:中島、岡部)
〒630-8044 奈良市六条西3-25-4
Tel.0742-43-7055 Fax.0742-49-5501
E-mail ableart@popo.or.jp
URL http://tanpoponoye.org

知的財産権 学習カードゲーム「知財でポン!」

pon!.ai

たんぽぽの家では、知財を活用してアートを世の中に発信する全員協力型のゲーム、 「知財でポン!」の販売しています。ゲームをとおして、参加者同士の配慮や協力を大切に、 楽しみつつ、知財の運用を学ぶことができます。ぜひこれを機にプレイしてみませんか?

*こちらのページより、ゲームのコンセプトや遊び方の解説、プレイ動画、知財学習プログラムについてご覧いただけます。→「知財でポン!」オフィシャルページへ

*ご注文はこちら→「知財でポン!」購入ページへ

*朝日新聞で紹介されました!→朝日新聞デジタル 

pon!.ai

主な対象者

・大学や専門学校でアートやデザインを学ぶ人に。
・知財をテーマにした学校教育や企業研修を考えている人に。
・知財創造教育(注)に関心がある人に。
・障害のある人の表現を社会に発信していきたい人に。
・ファブスペースの運営に関わる人に。
・民芸品や伝統工芸品のメーカーではたらく人に。
・・・・表現の発信やものづくりにかかわるどんな人にも。

(注)知財創造教育とは、内閣府等が推進する施策のひとつで、「新しい創造をする(「いいな」を思い描き実現する)こと」「創造されたものを尊重する(他人との違いを認め尊重する)こと」 を楽しみながら理解させ育むことにより、社会を豊かにしていこうとするものです。発達の段階に応じた系統的な知財教育の推進、小中高等学校及び高等専門学校における知財創造教育の全国的な普及が目指され、文部科学省の学習指導要領と関連付ける作業も行われています。

 

販売価格

定価 3,500 円+ 税
割引あり 5個以上お買い上げで10%割引
     10個以上お買い上げで20%割引
*たんぽぽの家のウェブサイトから直接ご注文いただけます! http://tanpoposhop.cart.fc2.com/

 

内容物

pon!.ai

 

「知的財産って、むずかしそう」「著作権や肖像権って私たちにも関係あることなのかな?」「海外で言われていること?」 「有名なアーチストや大企業の話かな?」・・・・・・
多くの人にとって法律や契約、権利といった法の問題はむずかしく、まして知的財産権は大事そうで気になるけれども、どこから手をつけていいかわからない敷居の高いものなのではないでしょうか。そこで、たんぽぽの家では、まずは気軽にみんなで楽しくプレイしながら、知的財産権について直感的に学べるカードゲーム「知財でポン!」をつくりました。自分や他者の表現を社会に発信するときに必要な考え方や、どうしたらうまく表現をまもりつつ広めることができるかを学べます。

 

知財学習プログラムの出前研修

たんぽぽの家では、カードゲーム「知財でポン!」を用いて、「知的学習について学びあう研修」や「障害のある人のアートと著作権 に関する研修」を行なっています。ご希望の日程や場所をご相談ください。あなたの現場まで伺います。どうぞお気軽に事務局まで お問い合わせください。

 

ゲームのデザインには

障害のあるアーティストの表現を社会に発信する「エイブルアート・カンパニー」の登録作品を使用しています。 企業やクリエイターとコラボして作品を商品化したり、デザインとして使える仕組みをつくることで、障害のある人のアートを仕事につ なげています。現在、全国の113 人のアーティストが登録し、約13,000 点の作品をウェブサイトで公開しています。

pon!.ai

 

お問い合わせ先

一般財団法人たんぽぽの家
〒630-8044 奈良県奈良市六条西3-25-4  http://tanpoposhop.cart.fc2.com/
TEL:0742-43-7055  FAX:0742-49-5501  E-mail:chizai@popo.or.jp

[終了しました]ウェブアンケートのご協力のお願い

奈良県のみなさま

私たち一般財団法人たんぽぽの家では、昨年度より、厚生労働省の「障害者芸術文化活動普及支援事業 広域センター」を受託し、奈良をはじめ近畿全体の障害のある人のアート活動を支え、ひろげる活動を行っています。

現在、新型コロナウイルス感染症の広がりを受け、みなさんも活動の自粛やイベントの中止・延期など、さまざまな影響を受けていることと思います。そこで私たちは、特に障害のある人のアート活動に関して、みなさんがこれまで通り実施できているのか、もし、実施が難しくなっているのであればそれはなぜか、また、今後どのような支援があると良いのか、など、現状を把握するための調査を行うことといたしました。

ご回答いただきました調査の結果は事務局で取りまとめのうえ、本年度の私たちの事業の参考とさせていただきます。また、施設名などの個人情報を伏せた形で、私たちのホームページで公開するほか、厚生労働省や全国の中間支援団体に共有し、今後の支援のあり方や方法を考えていくための基礎資料といたします。ぜひ、下記のアンケートフォームよりお声を聞かせてください。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

アンケートは施設を対象としたもの、個人を対象としたものの2種類がございます。福祉施設の職員の方などは「施設向け」、個人でアート活動を行っている障害のある方は「個人向け」のフォームよりご回答ください。

 

『障害のある人のアート活動への新型コロナウイルスの影響に関する調査』

*回答期間:615日~29

*アンケートは全部で4ページ。510分程度でご回答いただけます

 

[施設向け]

https://forms.gle/YYiDtsCTPimjy36BA

 [個人向け]

https://forms.gle/1AczAvYyE87CKjx58

 

アンケート対象

アート活動を行っている障害者福祉施設、児童福祉施設、個人のみなさま。アート活動には絵画や彫刻、織物、陶芸、書道、音楽、ダンス、演劇などのほか、幅広い文化活動を含みます。また、仕事として活動を行っている方(木工のものづくりなど)も、余暇やプログラムとして活動を行っている方(音楽療法など)もご回答いただけます。

 本アンケートに関するお問い合わせは下記まで

一般財団法人たんぽぽの家「障害とアートの相談室」(担当:大井、中島)

630-8044 奈良県奈良市六条西 3-25-4

TEL 0742-43-7055 / FAX 0742-49-5501

E-mail artsoudan@popo.or.jp

https://artsoudan.tanpoponoye.org/

 

*本アンケートは「令和2年度障害者芸術文化活動普及支援事業」(厚生労働省)の事業として実施します

*協力:NPO法人エイブル・アート・ジャパン

福祉をかえる「アート化」セミナー 開催延期のお知らせ

年に1回、アートにかんする先進的な取り組みをしている人や団体などを
お呼びして2日間にわたって開催している「福祉をかえる『アート』セミナー」。
福祉施設におけるアートの意義を考えたり、人が豊かに生きることをめざして
行ってきたセミナーは昨年で15回目をむかえました。
ここ数年は7月に開催し、いつもたくさんの方にお越しいただいていました。

しかしながら今なお、新型コロナウィルス感染症の収束の目途が立たないなか、
みなさんに安心して来ていただくことは難しいと考え、7月の開催は見送ることにいたしました。
まだセミナーの告知自体しておりませんでしたが、毎年参加してくださっているリピーターの方も
いらっしゃるため、ここでお知らせさせていただきます。
セミナー期間中は、休憩時間にも参加者の方どうしで話が盛り上がったり、交流会で思わぬ出会いがあったり、
人と人が相対してこそうまれるものが、このセミナーの醍醐味のひとつでした。
全国から100名を超える方が、セミナーで何かを得ようと来てくださっているその熱気と姿勢に、
スタッフも刺激をうけていました。

いっぽうで最近では、舞台公演やセミナー、映画など、オンラインで配信されることが増えました。
たんぽぽの家のセミナーも、オンラインにすることで参加できる人や聞ける内容が増えるなど、
きっとこれまでできなかったことが、できるようになることもあると思います。
(分科会、全部聞きたいのにひとつ選ぶのがつらい・・!という声をいつもいただいていました)

アートセミナーについては、延期(日程未定)ということでお知らせさせていただきますが、
今回を機にあらためて、障害のある人もない人も豊かに生きることや、表現すること、そういった場があることの
意義などを見つめなおしながら、より多くの人と対話し共有できるようなあり方を考えていきたいと思います。


*オンラインでご覧いただけるコンテンツ
 ・福祉をかえる「アート」セミナーin 豊中 
 ・福祉をかえる「アート」セミナーin 芦屋
 ・IoTとFABと福祉のyoutube チャンネル
  https://www.youtube.com/channel/UCIJmnOrBpUjJzl_JAW77KvA
 ・Good Job! センター香芝のyoutube チャンネル
  https://www.youtube.com/channel/UCGZjXpcN-frp9YxnWVoUERA
 
一般財団法人たんぽぽの家

GJ!センター こんなときだからできること!

外出制限が続き、ふだんの暮らしが変化する中、“今、グッジョブだからできること”をメンバー、スタッフが一緒になって考えました。
その中で、自宅でも楽しんでもらえる情報を発信していこうと、「YouTubeチャンネル」を開設したり、おうちでできるアートワークショップなどを紹介していくことにしました!
今後、GJ!センター発のいろいろな動画や情報を発信していきたいと思います!
YouTubeでは、随時映像をアップしていきます。ぜひチャンネル登録をお願いします!

 

 花たむエクササイズ

 花たむエクササイズ 南館バージョン https://youtu.be/tQPkLAiWwzA
 花たむエクササイズ 北館バージョン https://youtu.be/KoGzj_QylW4
・エクササイズ:花谷さん、たむちゃん
・北館バージョン音楽:ともさん


[たむちゃんより]
エクササイズなコーナーです。ぜひ、みなさん、おもしろかったら、見て下さい!
ダイエットが出来ますよ。コマネチも出来るのでぜひ。
[花谷さんより]
つねに十分な距離をとってください。
[ともさんより]
みんな即興でやったんだけれど、なんか感じがそろってうれしかったです。

 

 

おうちでアート「こいのぼりペーパークラフトをつくろう!」

Good Job!センターで行った工作ワークショップ「こいのぼりペーパークラフト」を、ご自宅でも出来るようにしてみましたので、ぜひ作ってみてくださいね。

ペーパークラフトはこちらからダウンロードしてください。


●こいのぼりペーパークラフト(無地) [PDF]

● こいのぼりペーパークラフト(Yusukeのウロコver.) [PDF]


※それぞれ、A4サイズ2枚分のデータです。
コピー用紙や少し厚めの紙などに印刷してお使いください。

作り方はこちらの動画で解説しています。
完成した作品はぜひ、Instagramで「#gjouchi」をつけて投稿してみてくださいね。


Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=E92y3IgVVkQ

 

 

おうちでアート あまびえぬり絵 & 張り子キット 

「アマビエ」は日本に伝わる半人半魚の姿をした妖怪です。

光輝く姿で海中から現れ、豊作や疫病などの予言をすると伝えられていることから、コロナウィルスの感染が拡大する今、インターネットを中心にブームとなっています。

妖怪でありながら何だか愛嬌のある姿をしているアマビエ。この時期だからこそ、厄病除けを願う製品をグッジョブから届けられたらという思いから「あまびえぬり絵」と「あまびえ張り子キット」は誕生しました!

ぜひ、おうち時間を使って、オリジナルアマビエ作りにチャレンジしてみてください。

ぬり絵はこちらからダウンロードしてください。


●Good Job!センター オリジナル アマビエぬり絵  [PDF]


※それぞれ、A4サイズのデータです。
コピー用紙や少し厚めの紙などに印刷してお使いください。

 

あまびえ張り子キットは5月1日から予約販売を開始しています!


GJ あまびえ張り子キット : GOOD JOB STORE オンラインショップ


作り方はこちらの動画で解説しています。
完成した作品はぜひ、Instagramで「#gjouchi」「#アマビエ」をつけて投稿してみてくださいね。


Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=E92y3IgVVkQ

[終了しました]十亀史子 個展 @大阪

leaflet-F_01

場所:ギャラリー縁(アクセス)

 

今日あったことや思ったことなど、毎日いろんな話をする。彼女の想いはいつも「伝えたい気持ち」であふれている。
似顔絵を描く彼女の「伝えたい気持ち」は、単なる外見のみならず「その人らしさ」。描く人を丁寧に観察し、その人の愛用するアイテムを描くことや、イメージするカラーをインスピレーションで感じ取り、独特のタッチと表現力で、その人の外見のみならず、内面までをも見事に描ききる。

 

*十亀史子の作品を見る→こちら