障害とアートに関するメディアライブラリー

書籍

’98アートパラリンピック長野 入選作品集作品集

img_book_06_98artpara.jpg著者:98アートパラリンピック長野 実行委員会編
発行:98アートパラリンピック長野 実行委員会編
発行年:1998

1998年3月に長野で開催された冬季オリンピックに続いて開催されたパラリンピックにあわせて開催された障害者芸術祭「’98アートパラリンピック長野」公募展に全国から寄せられた1153点の作品から選ばれた入賞・入選作品集。

AUTOS土とクレヨン―こころの色 心のかたち作品集

img_book_05_autos.jpg著者:小野庄一(写真)、アトリエAUTOS(絵・陶芸)
発行:小学館
発行年:1998

社会福祉法人嬉泉が運営する「アトリエAUTOS」で活動する5名の作家の作品集(作家の紹介、対談等)と、写真家小野庄一による作家たちのポートレイト等を掲載。

マインドアート作品展 ”ぬくもりの世界”―土の子陶房作品集

img_book_04_maindart.jpg著者:土の子陶房、社会福祉法人いずみ野福祉会、CLID障害者労働自立センター、日本福祉事業支援ネット(著)
発行:遊タイム出版
発行年:2000

・(「BOOK」データベースより)「土の子陶房」は障害者の自立を促すためのリハビリテーション施設。ここでは陶芸作品づくりを通して肉体的機能の発達を促し、創作を通じて精神的機能の開発と発達を促すことを目的としている。本書は、「土の子陶房」が企業とタイアップして公で展示活動をする、初めての天満屋での作品展の図録。 

ふしぎのアーティストたち―信楽青年寮の人たちがくれたもの単行本

image074.gif

著者:田島征三
発行:労働旬報社
発行年:1992

絵本作家の田島征三が「信楽青年寮」の寮生の作品と出合い、人間と出合い、彼らの作品の価値に触れ、それを社会に押し出していく過程を綴ったエッセイ。

障害者アートバンクの可能性単行本

著者:戸原一男
発行:中央法規出版image076.gif発行年:1992

障害者の絵画作品を二次使用することで、障害者の自立を支援する「障害者アートバンク」の活動や歴史、作家の紹介などを掲載。

みんながダイヤモンド わたし革命Ⅱ単行本

image078.gif

著者:城みさを
発行:松香堂出版
発行年:1992

さをり織り創始者である城みさをさんのエッセイ。

ひびけ歓喜の歌―私たちは心で歌う目で歌う単行本

編集:姥山寛代、私たちは心で歌う目で歌う合唱団
発行:ミネルヴァ書房
発行年:1990

地域福祉研究会「ゆきわりそう」が中心となって作った合唱団(重度の身体・知的障害のある人たちと賛同者2500人による)によるベートーヴェンの第九コンサートの開催までの歩み。

第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会記念図録集「アウトサイダーライブ」報告書

image082.gif

制作:第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会実行委員会
発行:第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会実行委員会
発行年:2009

平成20年度の1年間を通して滋賀県各地で開催された第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会「アートはボーダレス」の開催を記念して、全国より公募した絵画や陶芸などの造形作品や散文詩などをまとめあげた記念図録集のライブ版。音楽やダンス、芝居などのパフォーミングアーツにも焦点を当てて障害のある人たちを中心に、それぞれに地域で活動しているグループを紹介。

アート・ラボ・オーバ ワークショップブック―芸術活動を支援するための本単行本

image079.jpg

著者:アートラボ・オーバ
発行:アートラボ・オーバ

ワークショップ、展覧会企画、芸術活動支援の研究、施設への出張指導の活動を行なっている、アートラボ・オーバが具体的な内容や変遷を紹介する。

視覚に障害のある方を対象とした絵画説明の手引報告書

image083.jpg

編集:名古屋YMCA美術ガイドボランティアグループ
発行:名古屋YMCA美術ガイドボランティアグループ
発行年:1998

視覚障害者のための、美術館における美術鑑賞の手引き書。視覚障害のある人とともに美術館を訪れ、絵画を一緒に楽しむためのガイド方法を紹介。