たんぽぽ楽食サービス

コンセプト

たんぽぽ楽食サービスは、社会福祉法人わたぼうしの会に所属する食事サービス事業体です。大量調理がおちいりがちな効率性、採算性を優先させず、環境 にもからだにも優しい、そこに心が宿るいのちを大切にした「食事作り」をめざしています。

私たちが大切にしていること

四季を大切にし、その時期にしかとれない野菜や果物を食べるというあたりまえのことが、日々の食事作りのなかでとても大切なことだと思います。 楽食サービスでは、「作る」「食べる」という関係の間にある「信頼」を大切にしています。安心できる食材で、ごまかしのない料理を作っています。 「食べる」ことはいのちの原点であり、「食事を共にする」ことは、コミュニケーションを楽しむことができる「人間らしさ」の原点だと考えます。 楽食サービスは、様々な人との出会いを大切に、ひとりひとりと向き合った食事作りを大切にしていきます。

ご利用ガイド

ご利用ガイド一覧

事業内容 利用料金
(楽食弁当) 夕食(楽食弁当) 普通食(ご飯あり)780円(税込) 普通食(ご飯なし)730円(税込) 減塩(ご飯あり)950円(税込) 減塩(ご飯なし)900円(税込)
会食サービス 一人1000円 +消費税
パーティー料理ケータリングサービス 一人2000円~ +消費税~ ※要相談
季節のお弁当 800円~ +消費税
たんぽぽの家の昼食 一般(見学者) 550円
宿泊者のための食事  朝食 昼食 300円 +消費税 450円 +消費税 650円 +消費税

配食サービス

高齢の方や障害のある方への昼・夜のお弁当の配達。 栄養バランスのとれたお食事の提供と共に日々の安否確認に力を注いでいます。担当ケアマネージャーさんや地域を支える民生委員さんとの連携のものと、ご本人やご家族に安心していただけるよう食事の面から生活を支援します。

夕食(楽食単独のサービス)

利用方法 楽食サービスに直接連絡(0742-40-1040) 利用対象年齢 65歳以上の高齢者、独居または高齢者世帯、障害のある方、なんらかの理由で食事が自力で準備できない方 利用金額 650円(おかず600円 ご飯50円) +消費税 対象地域 主に国道24号線をはさんだ西の地域 配達時間 15:00~16:30 食事内容 主菜・副菜(煮物・和え物・酢物)ご飯・香物

デイサービス事業所への食事サービス

主に昼食を希望に応じたかたちで配達しています。(例:食器での盛り付け対応など)

会食サービス「野土花サロン」

各地域の集会所などをお借りして、出張の食事サービスを実施。地域にお住まいの方同士のコミュニケーションの場として、また、お食事を共にしながら、いろいろなお話をうかがいます。落語を楽しむなど、イベントも実施。現在は奈良市五条畑の集会所で実施しています。 利用料金 一人1000円 利用人数 10人ほどから

パーティ料理ケータリングサービス

家族やお友達との特別な日の料理としてご利用ください。メニュー内容は相談しながら決めています。高齢の方のための介護食料理もお届けできます。 料金 一人2000円~(7品) +消費税

季節のお弁当

自治会の会合やちょっとした集まりにご利用ください。 料金 一人800円~ +消費税

その他の事業紹介

施設内での食事サービス

たんぽぽの家のメンバー&スタッフ&ボランティアおよそ60名の昼食、福祉ホームコットンハウスで暮らすメンバーおよそ15名の朝食・夕食を提供しています。施設の食事づくりには、ボランティアの方に協力をいただいています。

たんぽぽ子ども食堂

kids-rakusyoku-P 子どもたちにあたたかいごはんを食べてほしい!学校帰りに楽しく賑やかに過ごしてほしい!子どもだけで安心して一人で参加できる食堂として、六条山カフェにオープンしました。現在は、コットンハウス食堂とわたぼうしの家ホールで毎週金曜の16:30~19:30に開催しています。 料金は子ども(小中高生)は100円、幼児は無料です。 食事を提供するだけではなく、子どもたち同士、あるいは、地域の様々な大人たちと触れ合うことができる交流の場所でもあります。 「みんなで楽しくご飯が食べたい」「わいわいにぎやかに夕方を過ごしたい」そんな子どもたちはぜひ、たんぽぽこども食堂に来てください!食事をした後は宿題をしたり、トランプやボードゲームを楽しんだりしています。 この場所を必要としているかもしれない、六条地区に住む「子どもたち」が気軽に利用できる、学校でも家でもない「もうひとつの居場所」作りをゆるやかに目指しています。 ボランティア募集中!! ・子どもたちの遊び相手・話し相手 ・食器の後片付け・お掃除 ・学生ボランティア大歓迎! ・1時間だけでもOK 食材の寄付も大歓迎です。(主にお米・乾物類)

味噌作り・梅干し作り

ご希望の方は一緒に作ることができます。

介護食 料理教室 (2014年度「奈良県ささえ愛プロジェクト」助成事業)

「家族とともに楽しんで食べられる高齢者のためのレシピコンクール」にて応募された、約300レシピを教材に料理教室を開催しています。 ※「家族とともに楽しんで食べられる高齢者のためのレシピコンクール」は2009年~12年に奈良県内を中心に実施。優秀作品は「なら介護の日」にて、紹介・表彰されました。

ケーキ教室

毎月第2日曜開催。お菓子づくりが大好きな人が、毎月習いたいケーキをリクエストし、ケーキづくりをおこなっています。(講師:平田緋沙子/楽食サービス・ボランティア)

その他

ボランティア募集!

たんぽぽの家のメンバー&スタッフ&ボランティアおよそ60名の昼食、コットンハウスで暮らすメンバーおよそ15名の朝食・夕食を支えてください。また、近隣地域に住むお年寄りにお弁当を配達する配食サービスボランティアも募集しています。「食」に興味がある方々、大歓迎です。

お問合せ先

たんぽぽ楽食サービス TEL:0742-40-1040(コットンハウス内) FAX:0742-49-5501 Email:karei■popo.or.jp(■を@に換えて送信してください)