[終了しました]GOOD DESIGN STORE でポップアップ・ストアを開催


unnamed

Good Job!プロジェクト POPUP STORE
~障害のある人とつくる新しいはたらき方~

[会期] 7月25日(水)~8月21日(火)
[会場] GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA
   (東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE丸の内 3階)
[営業時間] 11:00–21:00 (日・祝日 11:00–20:00)

グッドデザイン賞のアイテム販売を行う国内初の店舗「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA」で期間限定の販売イベントを開催します。
2016年度にグッドデザイン金賞を受賞した「Good Job!プロジェクト」の中から、プロダクトや食品を中心に13 団体約60 点のアイテムをセレクト。7月25日(水)~8月21日(火)の約1カ月開催します。
特別企画としてGOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARAとGood Job!プロジェクトの「G×Gコラボ商品」が実現しました。会期中に限定販売しますので、ぜひ手にとってください!
会期中には、トークイベントやワークショップも開催しますので、ぜひお誘いあわせのうえお越しください!

 

トークイベント

7/27(金) 16:00-17:00      「自然醗酵乳酸菌から提案する新しい食文化」
NAOKO × COBO

自然発酵乳酸菌でこれまでの食をアップデート、日本の新しい食文化について考えます。
※トーク時間帯限定販売の商品もあります。

Good Job! Exhibition 2017-2018 from GoodJob on Vimeo.

 

ワークショップ

7/28(土)~29(日) 13:00~17:30 「3Dプリンタと切り絵でつくる張り子の創作体験」
主催: Good Job!センター香芝

①張り子の土台が3Dプリンタで作成されるところを見学
②張り子の創作体験

  • – – – – – – – – – – – – – – – – – –

8/4(土) 13:00~17:30 「点字ポストカードを作ろう」
主催: dot paper

  • – – – – – – – – – – – – – – – – – –

8/18(土)~19(日) 13:00-18:00 「くるくるワークショップ!/ NOZOMI PAPER®でペーパーチャームを作ろう!」
主催: HUMORABO × NOZOMI PAPER

[終了しました]T-SHIRTS COLLECTION 2018 「Tシャツで、おめかし」 

T-colle18-top

おでかけするときも、お家でのんびりするときも、好きなもので彩りたい。
今年の「T-SHIRTS COLLECTION2018」では、日々の暮らしが豊かになる、個性的でくすりと笑えるアイテムをお届けします。Tシャツに合わせたい小物、バッグ、ハンカチも販売します。
魅力的な雑貨に囲まれて、日常をおめかししませんか。ぜひお越しください。

◎奈良会場◎ たんぽぽの家アートセンターHANAギャラリー *アクセス
7月3日(火)〜8月29日(水) 11:00~17:00 *日・月・祝休み

◎東京会場◎ A/A gallery  *アクセス
7月6日(金)〜8月5日(日) 11:00~19:00 *月〜水 休み(祝日を除く)

◎群馬会場◎ アーツ前橋ミュージアムショップmina *アクセス
7月3日(火)〜8月31日(金) 11:00~19:00 *水、年末年始 休み

[終了しました]第43回わたぼうし音楽祭 わたぼうし大賞決定!

43rd-top-01

無事に終了しました!ありがとうございました!!

♫わたぼうし大賞 
「樹になった鳥」 作詩:新井美妃(群馬県藤岡市) 作曲:新井研二(群馬県藤岡市)

・文部科学大臣賞 「発達障害の僕の気持ち」 作詩・作曲:坂本道子(東京都板橋区)
・奈良県知事賞 「願いが叶いますように」 作詩:フォルティッシモ(滋賀県高島市) 作曲:白川凛(香川県坂出市)
・奈良市長賞 「頑張れ自分」 作詩:梅本沙也華(大阪市) 作曲:笠木敦志(千葉県柏市)
・日本障害者リハビリテーション協会賞 「ホシのタネ」 作詩・作曲:豊留千佳子(東京都小平市)

・ナイスハート賞 「発達障害の僕の気持ち」 作詩・作曲:坂本道子
・近鉄ケーブルネットワーク賞 「直っち」 作詩:吉岡文彦(長崎市) 作曲:倉持祥子(茨城県北茨城市)
・日産労連ゆうらいふ賞 「お料理しましょ!〜チームけいこりんのお話〜」 作詩:伊藤圭子(東京都江戸川区) 作曲:良知圭子(静岡県榛原郡)
・奈良パイロットクラブ賞 「三十秒を切る」 作詩:田名部寛乃(青森県八戸市) 作曲:渡辺らん(宮崎市)
・国際ソロプチミスト奈良賞 「願いがかないますように」 作詩:フォルティッシモ 作曲:白川凛
・奈良YMCA賞 「ホシのタネ」 作詩・作曲:豊留千佳子
・NHK賞 「頑張れ自分」 作詩:梅本沙也華 作曲:笠木敦志
・毎日新聞社賞 「樹になった鳥」 作詩:新井美妃 作曲:新井研二

 

 

 

 

日時:2018年8月5日(日) 開場13:30 開演14:00 終演17:00
場所:奈良県文化会館国際ホール(アクセス)

料金

前売:一般2,500円 高校生以下1,500円 *当日500円増 *チケット申込フォームへ
     ◎チケットは、ローソンチケット(Lコード:53241)でも購入できます。
   愛のシート2,500円
  
*愛のシート券は、障害のある人や高齢の人などにシート(座席)をプレゼントするためのチケットです。『私の代わりにどうぞ』『いっしょに楽しみましょう』など、あなたの思いが込められたチケットは実行委員会が責任をもってお届けします。 *愛のシート利用希望フォームへ
♪愛のシートスポンサーも募集しています。スポンサーになっていただける方は、wataboshi@popo.or.jpまでご連絡ください!

 

障害のある人たちが書く詩は、生きることの喜びや哀しみ、いのちの尊さや人間の素晴らしさを歌っています。そこには人間として大切なものを見失いがちな、今の社会へのメッセージがあふれています。
こうした思いをメロディーにのせて歌い、いのちにやさしい社会をつくろうと、1976年に日本のふるさと奈良で「わたぼうし音楽祭」が生まれ、〝わたぼうし〟は市民たちによって歌い継がれ、人々の共感を呼び覚ましてきました。この音楽祭で生まれた歌の数々は、国内外で開催される「わたぼうしコンサート」などで紹介され、多くの人たちと心を響かせ合っています。
2018年夏、私たちは「第43回わたぼうし音楽祭」を通して、社会に、世界に、明日の夢と希望を届けます。

第43回わたぼうし音楽祭 入選者決定! *詩の内容はこちら→作品一覧へ

 作品名
 樹になった鳥 作詩:新井美妃
作曲:新井研二
 群馬県藤岡市・48歳
 群馬県藤岡市・32歳
 お料理しましょ!
 〜チームけーこりんのお話〜
作詩:伊藤圭子
作曲:良知圭子
 東京都江戸川区・55歳
 静岡県榛原郡・51歳
 頑張れ自分 作詩:梅本沙也華
作曲:笠木敦志
 大阪市・15歳
 千葉県柏市・49歳
 発達障害の僕の気持ち 作詩・作曲:坂本道子  東京都板橋区・56歳
 三十秒を切る 作詩:田名部寛乃
作曲:渡辺らん
 青森県八戸市・17歳
 宮崎市・18歳
 ホシのタネ 作詩・作曲:豊留千佳子  東京都小平市・39歳
 願いが叶いますように 作詩:フォルティッシモ  
作曲:白川凛
 滋賀県高島市・37歳
 香川県坂出市:22歳
 直っち 作詩:吉岡文彦
作曲:倉持祥子
 長崎市・49歳
 茨城県北茨城市・32歳

 

今年のゲストは「上海市障害者芸術団」が来日!!

shanghai43 日中平和友好条約締結40周年を記念して、中国から上海市障害者芸術団を迎えます。
上海市障害者芸術団は、障害のある人たちのアマチュア芸術団で上海市障害者連合会に属します。中国国際合唱祭、上海市国際芸術祭、上海の春国際音楽祭など国内はもとより、アメリカ、エジプト、日本など国外でも活躍し、その芸術性の高い舞台パフォーマンスは各地で高く評価されています。たんぽぽの家と上海市の各機関・団体との出会いは、1978年に日本社会教育青年婦人活動訪中団が上海市盲童学校で音楽交流をしたことがきっかけでした。以来、上海市盲童学校音楽バンド、上海市聾唖者京劇団、上海市障害者芸術団を招聘、また、わたぼうし日中友好訪中団、日中障害者文化交流団が訪中、今日ではアジア太平洋わたぼうし音楽祭、日中福祉文化セミナー、上海万博障害者芸術作品展を行うなど、40年という長きに渡り交流を深めています。
中国四千年の歴史と文化に育まれた上海市障害者芸術団の舞台芸術を通して、障害のある人たちのもう一つの可能性を日本の皆さんに紹介するとともに、日中の平和と友好を市民レベルで確かめ合います。(写真は、舞踊「麗人行」の一幕)

 

  • – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – 
◎主催 奈良たんぽぽの会  ◎助成 日本芸術文化振興会
◎後援(予定)厚生労働省/文部科学省/公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会/奈良県/奈良県教育委員会/奈良市/奈良市教育委員会/社会福祉法人全国社会福祉協議会/社会福祉法人奈良県社会福祉協議会/社会福祉法人奈良市社会福祉協議会/公益財団法人日本YMCA同盟/公益財団法人奈良YMCA/特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン/日産労連/連合・愛のカンパ/公益財団法人国際障害者年記念ナイスハート基金/国際ソロプチミスト奈良/奈良パイロットクラブ/奈良県商工会議所連合会/一般社団法人奈良市医師会/一般財団法人奈良県ビジターズビューロー/特定非営利活動法人奈良NPOセンター/公益社団法人奈良まちづくりセンター/パナソニック株式会社/関西電力株式会社/大阪ガス株式会社/奈良交通株式会社/株式会社毎日新聞社/公益財団法人毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団/NHK奈良放送局/社会福祉法人NHK厚生文化事業団近畿支局/近鉄ケーブルネットワーク株式会社

[終了しました]演劇・ダンスワークショップ @大阪

【演劇・ダンスワークショップ情報】

今年も大阪市立芸術創造館で開催される、ドアーズワークショップフェスティバルに参加し、たんぽぽの家のスタッフとメンバーが講師になり、演劇とダンスのワークショップを行います。7月28日(土)はぜひ大阪市立芸術創造館にお越しください!
〇大阪市立芸術創造館アクセス
〇ドアーズとは?
〇障害のある人と知り合う演劇
講師:佐藤 拓道&たんぽぽの家アートセンターHANAの障害のあるメンバー
中学生以上 ※障害のあるなしに関わらずご参加ください 
日時:7月28日(土)11:00~12:30 
会場:芸術創造館3階
持ち物:動きやすい服装、水など飲み物
受講料:500円
〇障害のある人との触れ合いのダンス
講師:藏元徹平&たんぽぽの家アートセンターHANAの障害のあるメンバー
日時:7月28日(土)13:30~15:00
会場:芸術創造館3階
持ち物:動きやすい服装、水など飲み物
受講料:500円
180728

[終了しました]エイブル・アート展 @可児市

aa-kani-01

エイブル・アート展ーみたことのない景色ー
会場:可児市文化創造センター(ala)
会期:7月14日(土)〜22日(日) *17日(火)は休館     10:00 – 19:00

 

今回10回目を迎える可児市文化創造センター(ala)人気の展覧会をたんぽぽの家が企画しています。
毎年、この季節になると、可児周辺のみなさんが楽しみにしてくれているとのこと。今年もユニークな作家を紹介します!
会期中、エイブル・アートをデザインに使ったグッズを取り扱うミュージアムショップも営業。ワクワクするアートとの出会いが皆さまをお待ちしています。

出展作家

・原田正則(吉城山ゆり園/岐阜)※可児市役所に展示
・木村全彦(ふしみ学園 アトリエやっほぅ!!/京都)
・大路裕也(やまなみ工房/滋賀)
・伊藤裕(工房集/埼玉)
・野本竜士(工房集/埼玉)

★ 可児市内支援学級の子どもたちの作品も展示
★ 会場では思わず手に取りたくなるグッズや関連書籍を販売

開催10年目記念企画を実施します。
可児市役所でも一部作品を展示
7/13(金)- 20(金)  8:30 – 17:15 ※土・日・祝を除く

————————

主催:可児市
実施:(公財)可児市文化芸術振興財団
企画:(一財)たんぽぽの家、(社福)わたぼうしの会
協力:NPO法人エイブル・アート・ジャパン、(公財)岐阜県教育文化財団 

[募集は締め切りました]ビッグ幡&プライベート美術館

A32つ折りパンフ

たんぽぽの家では、これまで「奈良県障害者芸術祭HAPPY SPOT NARA」、「全国障害者芸術文化祭」において、障害のある人もない人も参加し楽しめる展覧会や舞台表現などの事務局運営を行ってきました。
今年は、9月1日から奈良県内各地で開催される「奈良県障害者大芸術祭」の一環として、コミュニティプロジェクトである「プライベート美術館」と「ビッグ幡in東大寺」をひきつづき実施します。
このプロジェクトは障害のある人のアートを日常の中で楽しむためのプロジェクトとして、毎年継続実施しており、奈良を訪れる多くの人に楽しんでいただいています。
「プライベート美術館」は奈良県内の障害のある人、「ビッグ幡in東大寺」は、奈良県を含む全国の障害のある人から作品を募集しています。みなさんからのご応募をお待ちしています!

*申し込みフォームはこちら→ 申し込みフォームをダウンロードする

お問い合わせ先(ビッグ幡in東大寺、プライベート美術館ともに)

奈良県障害者大芸術祭実行委員会事務局
〒630-8044 奈良市六条西3-25-4一般財団法人たんぽぽの家 (担当:岡部、たけうち)
tel0742-43-7055 Fax0742049-5501  E-mail happyspot@popo.or.jp

 

1)ビッグ幡in東大寺

[内容]
奈良県と全国各地から「花鳥風月」をテーマにした作品を募集し、ご応募いただいた中から64作品を選出の上、デザイン布地に仕立て上げ、大きな「幡」を作成します。完成した「幡」は11月29日(木曜日)〜12月6日(木曜日)の間に、東大寺大仏殿前に掲揚します。また、すべての応募作品は、同期間に奈良県文化会館で展示します。

[対象]
奈良県を含む全国の障害のある人

[テーマ] 花鳥風月
[作品について]
•応募作品は1人1点とします。
•平面作品に限ります(技法は自由)。立体作品の応募はできません。
•作品サイズは、1辺が30cm以内の正方形とします。
•作品の裏に「作者」と「タイトル」、「作品の上下」を必ずご記入ください。
•デザイン使用の段階で、以下のように応募作品の色や形が変わることがありますので、あらかじめご了承ください(原画には一切加工をいたしません)。
 ①カラーの作品も単色になる場合があります。
 ②細かい線や色の濃淡が省略される場合があります。
 ③作品のシルエットのみの使用、またはトリミング(一部のみ使用)する場合があります。
 ④他の応募者の作品と重ねてデザインする場合があります。

[応募方法]
•作品と応募用紙は、事務局までご持参いただくか、送料発払いでお送りください。
•応募用紙をFAXまたはメールに添付して送っていただくことも可能です。

[応募締切]
2018年7月31日(火曜日)必着

[応募に際しての注意]
•応募いただいた作品は審査の上、選ばれた64作品を8本の幡デザインに使用します。
•幡のデザインとしての採用の可否は後日ご連絡します。
•採用されなかった作品も含め、すべての応募作品は「ビッグ幡 in 東大寺」の開催期間中に、奈良県文化会館で展示します。
•著作権を侵害している恐れのあるもの、特定の政治的メッセージを含むもの、過剰な性的・暴力的表現があるもの、その他東大寺に掲示するのに相応しくないと判断された作品は展示いたしません。
•作品の応募と返却等に関わる送料は、全額応募者の負担となります。あらかじめご了承ください。
•作品の応募、返却方法は以下から選択していただき、応募用紙に✓を記入してください。
 1)事務局まで作品を持参、引取り(事務局住所は下記をご参照ください)
 2)宅配サービスを利用した送付、返却(運賃は全額ご負担いただきます)
 3)その他の方法(裏面に具体的な方法をご記入ください)。
•ご応募いただいた作品は、2018年12月頃に返却予定です。

幡とは・・・東大寺の重要な法要の時に使われる「旗」のことです。仏や菩薩を荘厳・供養するために用いられ、平和を祈ったり魔除けの意味があるといわれています。 ※幡を掲揚する東大寺大仏殿へは、入堂料が必要です。

 

2)プライベート美術館

[内容]
奈良県内の障害のある人のアート作品を、日常の中で楽しむプロジェクトです。作品を展示するカフェや町家、社寺などオーナー、スタッフ等が、応募作品を直接見て、展示したい作品を選びます。プライベート美術館は、10月17日(水曜日)〜31日(水曜日)の間、開催します。全国から奈良を訪れるたくさんの人たちが、みなさんの作品に出合います!

[対象]
奈良県内在住、在勤、在学の障害のある人

[テーマ] 自由
[作品について]
•応募作品は1人4点までとします。
•過去にご応募いただいた作品も応募可能です。
•作品サイズは、額も含めて一辺が1m以内とします。
•壁面などに展示可能な作品に限ります(技法は自由ですが、額には必ず紐を付けてください)。

[応募方法]
1)作品、応募用紙、作品写真[※1]または画像データ[※2]をご用意ください。
2)作品は送料元払いにて送付していただくか、事務局までご持参ください。
3)応募用紙をFAXまたはメールに添付して送っていただくことも可能です。その際は必ず画像データも一緒に添付していただくか、別途写真を送付してください。
 ※1 作品写真は額から外した状態のもので、プリントサイズは最大A4サイズとします。
 ※2 画像データは、なるべく解像度の高いものをご用意いただき、JPEG形式で添付してください。

[お見合い展示の実施]
•店舗などのオーナーやスタッフに作品を直接見ていただき、展示したい作品を選んでいただきます(マッチング)。
•マッチングが成立しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
 お見合い展示期間:
 北部会場 2018年8月22日[水] ~ 24日[金](予定)
 中部会場 2018年9月5日[水]~ 6日[木](予定)

[応募締切]
2018年7月31日(火曜日)必着

[応募に際しての注意]必ずお読みください !
•写真(または画像データ)のない作品は受付できません。
•額に入っていない作品は受付できません。
•作品は数回にわたり運搬をしますので、作品保護のため、できるだけ額箱などに入れてご応募ください。
•近鉄奈良駅周辺を含め県内各地の店舗などで展示します。
•パステルの色落ち、変色が著しい画材を使用されている場合など、作品の状態により展示ができない場合はお断りすることがあります。
•ご応募いただいた作品の取扱には、最大限注意しますが、万が一、破損や紛失等があっても主催者はその責任を負いません。
•著作権を侵害している恐れのあるもの、特定の政治的メッセージを含むもの、過剰な性的・暴力的表現があるもの、その他展示をするにあたり相応しくないと判断された作品は展示できません。
•作品の応募と返却に関わる送料は、全額応募者の負担となります。あらかじめご了承ください。
•作品の応募、返却方法は以下から選択していただき、応募用紙に✓を記入してください。
 1)事務局まで作品を持参、引取り(事務局住所は下記をご参照ください)
 2)宅配サービスを利用した送付、返却(運賃は全額ご負担いただきます)
 3)その他の方法(裏面に具体的な方法をご記入ください)
•ご応募いただいた作品は、2018年12月頃に返却予定です。

[プライベート美術館の実施]
お見合い展示にてマッチングできた作品を、近鉄奈良駅周辺を含め、県内各地のカフェ、町家、社寺などで展示します。また、まち歩きマップやSNSなどでも情報を発信します。
< 展示期間:10月17日(水)~ 10月31日(水)>

6月〜8月の六条山サロン 

△すべてのサロンの申込先△
電話かファックス、メールでお申し込みください。ファックス、メールの場合、参加希望のサロン名・参加人数を明記してください。
六条山カフェ 〒630-8044奈良市六条西3-23-15
tel 0742-52-2012 fax 0742-52-2013 e-mail uen@popo.or.jp

 

▲▽▲ 6月のサロン ▲▽▲

vol.116 呼吸ストレッチ 呼動(バランス)操体 vol.17 日時:6月2日(土)

呼吸と合わせ、ゆっくり動きながら身体をゆるめてほぐしてゆきます。からだをゆるめた後のお茶もセルフケアになっているみたいです。

18_0407

日時:6月2日(土)10:00~11:00
講師:岡本かよ
参加費:500円+ワンオーダー代~

 

 

vol.117 六条山カフェアナログゲーム部vol.9 日時:6月5日(火)

奈良のカフェでドイツなど外国のボードゲームであそぶ会を開催している「奈良カフェ アナログゲーム部」主宰。奈良市にあるおもちゃ屋「よしだTOY’S3代目店主。おもちゃ屋店内でのボードゲームイベント他、定期的に奈良町のカフェや小学校でアナログゲームの楽しさを知ってもらう活動を行っている。

18_0403
日時:6月5日(火)18:302100
企画・進行:奈良カフェアナログゲーム部 吉田真弓
参加費:500円+ワンオーダー代250円~

 

 

 

Vol.118 朝日を浴びて、座ってできる気功をしようvol.22 日時:6月9日(土)

第3土曜日に開催しています。椅子に座って行うため、運動不足などで体力に自信がない方、膝など脚に痛みがある方もご参加頂けます。また背中や胸などを深い呼吸とともに伸ばしましょう。「家でできる体操教えて!」などの相談にもお答えします。

salom17-10日時:6月9日(土)9:00~10:00
講師:川口景子(有縁のすみかケアスタッフ・六条山カフェ店員・柔道整復師・健康運動指導士)
参加費:カフェご注文代(250円~)
定員:5名程度

9時~9時15分 気功
9時20分~9時30分 休憩(温かいお茶をご用意します)
9時35分~9時55分 柔軟体操
※気功、柔軟体操ともに椅子に座って行います。

 

vol.119 ゆったり椅子ヨガvol. 14  日時:6月20日(水)

誰でもいつでもどこでもできる椅子ヨガをはじめましょう。椅子に座って行う椅子ヨガ は、子どもからシニアまでどなたでも参加できます。椅子が支えになるので無理なく安全に行うことができます。「運動不足で身体が硬くなった」「運動したいけれど膝が痛くて立ってする運動は無理。」「ヨガに興味はあるけれど、自分にできるか自信がない。」などという人におすすめです。

椅子ヨガ
日時:6月20日(水)10:00~11:00
講師:茶谷 有香(マダムフキ認定講師)
参加費:受講料700円+ワンオーダー代
持ち物:ズボン、フェイスタオル、5本指ソックス(無ければ普通のソックス)

 

 

vol.120 第2回たんぽぽ哲学カフェ「あこがれってどんな気持ち?」日時:6月23日(土)

哲学カフェは、わたしたちがひごろ出会うちいさな疑問や不思議について、人といっしょにこたえを探してみるところです。ほかの人に疑問を投げかけてみたり、自分の経験を思い出してみたり、自分とは違う意見に耳を傾けたり、新しい考えをしゃべってみたり。おしゃべりな人、無口な人、早口でしゃべる人、ゆっくりしゃべる人。人の話を聴きたい人、座ってしゃべる人、立ってしゃべる人。いろんな人がいっしょにおしゃべりできる時間にしたいと思っています。「哲学」の知識は要りません。毎月一つのテーマについて、たくさん脱線しながら、おたがいの声に耳を傾けあってみませんか?

哲学カフェ日時:6月23日(土)13時30分~15時
進行:菊竹ともゆき
参加費:300円(お茶つき)

*菊竹ともゆきさん:
訪問てつがく者。もともとあんまり人と喋るのが得意ではないけれど、哲学カフェや対話の活動に出会って少しずつ自然に話すということがわかるようになってきました。その時間は声が小さい私でも人に話を聴いてもらえるのが嬉しいです。今は学校で子どもや若い人たちとおしゃべりの時間をやっています。

 

vol.121 第2回わたぼうし夏越しコンサート  日時:6月30日(土)

今年も「第2回わたぼうし夏越しコンサート」を開催します。わたぼうしの歌を聞いていただくだけでなく、懐かしいフォークソングや童謡などを皆さんといっしょに歌い半年間の疲れを吹き飛ばしたいと思います。 さあ梅雨時の午後のひととき、いっしょに歌って、いっしょに楽しんで、いっしょに元気に夏越しましょう!

夏越しコンサート日時:6月30日(土)14:00~15:30
場所:六条山カフェ
参加費:600円+ワンドリンク代

♪障害のある人たちの心を歌う「わたぼうし音楽祭」は1976年に奈良で生まれました。ここで誕生した歌の数々は、障害のある人たちの夢や希望を包み込み、風に吹かれて飛んで行き、日本中、世界中で色とりどりの花を咲かせています。43回目となる今年は、8月5日(日)奈良県文化会館国際ホールで開催されます。

*「夏越し」とは「夏越しの祓(なごしのはらい)」の略で、旧暦の6月末に海や川に入って身を清め半年分のケガレを落とし、この後の半年の健康と厄除けを祈願する伝統行事です。由来は神話の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)にまでさかのぼるそうですが、新暦となった現在でも、6月末ごろ日本各地の神社で行なわれています。

 

▲▽▲ 7月のサロン ▲▽▲

vol.122 呼吸ストレッチ 呼動(バランス)操体 vol.18 日時:7月14日(土)

呼吸と合わせ、ゆっくり動きながら身体をゆるめてほぐしてゆきます。からだをゆるめた後のお茶もセルフケアになっているみたいです。

18_0407

日時:7月14日(土)10:00~11:00
講師:岡本かよ
参加費:500円+ワンオーダー代~

 

 

vol.123 アップサイクル手芸部vol.2  日時:7月14日(土)

IMG_2678日時:7月14日(土)13:00~16:00
場所:六条山カフェ
講師:塩谷龍平
参加費:300円+ワンオーダー代
定 員:6名

*アップサイクルとは?
廃物をそのまま再利用するのではなく、商品としての価値を高めるような加工を行うこと。古布や廃材を用いて、しゃれた小物を作るなど。(デジタル大辞泉より)

 

vol.124 ゆったり椅子ヨガvol. 15 日時:7月18日(水)

誰でもいつでもどこでもできる椅子ヨガをはじめましょう。椅子に座って行う椅子ヨガ は、子どもからシニアまでどなたでも参加できます。椅子が支えになるので無理なく安全に行うことができます。「運動不足で身体が硬くなった」「運動したいけれど膝が痛くて立ってする運動は無理。」「ヨガに興味はあるけれど、自分にできるか自信がない。」などという人におすすめです。

椅子ヨガ日時:7月18日(水)10:00~11:00
講師:茶谷 有香(マダムフキ認定講師)
参加費:受講料700円+ワンオーダー代
持ち物:ズボン、フェイスタオル、5本指ソックス(無ければ普通のソックス)

 

 

Vol.125 朝日を浴びて、座ってできる気功をしようvol.22 日時:7月21日(土)

第3土曜日に開催しています。椅子に座って行うため、運動不足などで体力に自信がない方、膝など脚に痛みがある方もご参加頂けます。また背中や胸などを深い呼吸とともに伸ばしましょう。「家でできる体操教えて!」などの相談にもお答えします。

salom17-10日時:7月21日(土)9:00~10:00
講師:川口景子(有縁のすみかケアスタッフ・六条山カフェ店員・柔道整復師・健康運動指導士)
参加費:カフェご注文代(250円~)
定員:5名程度

9時~9時15分 気功
9時20分~9時30分 休憩(温かいお茶をご用意します)
9時35分~9時55分 柔軟体操
※気功、柔軟体操ともに椅子に座って行います。

 

vol.126 HANATAKAサロンvol.3  日時:7月28日(土)

おとなの紙ひこうき入門 〜どや顔したいすべての大人(子ども)たちへ〜

HANATAKA(鼻高)サロンはこんな人におすすめのサロンです!
・頭が固くなってきた?凝り固まった頭をほぐしたい。
・「出来ない」と思い込んでいるさまざまな価値観を壊す体験をしたい。
・人に自慢できるちょっとした特技がほしい。
・遊び上手になりたい。
・子どもをギャフンと言わせたい。
第2回目のテーマは「ジャグリングをかじってみよう」です。講師は遊びの達人「あそび屋はっしー」こと橋本高志さん。あなたもこの春、ジャグリングについて鼻高い人になりませんか?

HANATAKAサロン日時:7月28日(土)13:00~15:00
講師:橋本 高志
参加費:600円(レクチャー代、認定証代含む)+ワンオーダー代
持ち物:動きやすい服装(できればズボン)スマホやカメラなど撮影のできる機器定員:10名様程度(最低開催人数2名様)
条件:どや顔したい人

 

vol.127 *日程変更 第3回たんぽぽ哲学カフェ「『ぜいたく』してますか?」日時:7月28日(土)→8月25日(土)に変更です


 

vol.128 六条山カフェアナログゲーム部vol.10 日時:8月7日(火)

奈良のカフェでドイツなど外国のボードゲームであそぶ会を開催している「奈良カフェ アナログゲーム部」主宰。奈良市にあるおもちゃ屋「よしだTOY’S3代目店主。おもちゃ屋店内でのボードゲームイベント他、定期的に奈良町のカフェや小学校でアナログゲームの楽しさを知ってもらう活動を行っている。

18_0403
日時:8月7日(火)18:302100
企画・進行:奈良カフェアナログゲーム部 吉田真弓
参加費:500円+ワンオーダー代250円~

 

 

 

vol.129 第2回わたぼうし送り火コンサート  日時:8月15日(水)

夏越しコンサート

日時:8月15日(土)
場所:六条山カフェ
参加費:600円+ワンドリンク代

 

 

 

Vol.130 朝日を浴びて、座ってできる気功をしようvol.22 日時:8月18日(土)

第3土曜日に開催しています。椅子に座って行うため、運動不足などで体力に自信がない方、膝など脚に痛みがある方もご参加頂けます。また背中や胸などを深い呼吸とともに伸ばしましょう。「家でできる体操教えて!」などの相談にもお答えします。

salom17-10日時:8月18日(土)9:00~10:00
講師:川口景子(有縁のすみかケアスタッフ・六条山カフェ店員・柔道整復師・健康運動指導士)
参加費:カフェご注文代(250円~)
定員:5名程度

9時~9時15分 気功
9時20分~9時30分 休憩(温かいお茶をご用意します)
9時35分~9時55分 柔軟体操
※気功、柔軟体操ともに椅子に座って行います。

 

vol.131 ゆったり椅子ヨガvol. 15 日時:8月22日(水)

誰でもいつでもどこでもできる椅子ヨガをはじめましょう。椅子に座って行う椅子ヨガ は、子どもからシニアまでどなたでも参加できます。椅子が支えになるので無理なく安全に行うことができます。「運動不足で身体が硬くなった」「運動したいけれど膝が痛くて立ってする運動は無理。」「ヨガに興味はあるけれど、自分にできるか自信がない。」などという人におすすめです。

椅子ヨガ日時:8月22日(水)10:00~11:00
講師:茶谷 有香(マダムフキ認定講師)
参加費:受講料700円+ワンオーダー代
持ち物:ズボン、フェイスタオル、5本指ソックス(無ければ普通のソックス)

 

 

vol.132 呼吸ストレッチ 呼動(バランス)操体 vol.17 日時:8月25日(土)

呼吸と合わせ、ゆっくり動きながら身体をゆるめてほぐしてゆきます。からだをゆるめた後のお茶もセルフケアになっているみたいです。

18_0407

日時:8月25日(土)10:00~11:00
講師:岡本かよ
参加費:500円+ワンオーダー代~

 

 

vol.133 第3回たんぽぽ哲学カフェ「『ぜいたく』してますか?」日時:8月25日(土)

哲学カフェは、わたしたちがひごろ出会うちいさな疑問や不思議について、人といっしょにこたえを探してみるところです。ほかの人に疑問を投げかけてみたり、自分の経験を思い出してみたり、自分とは違う意見に耳を傾けたり、新しい考えをしゃべってみたり。おしゃべりな人、無口な人、早口でしゃべる人、ゆっくりしゃべる人。人の話を聴きたい人、座ってしゃべる人、立ってしゃべる人。いろんな人がいっしょにおしゃべりできる時間にしたいと思っています。「哲学」の知識は要りません。毎月一つのテーマについて、たくさん脱線しながら、おたがいの声に耳を傾けあってみませんか?

哲学カフェ日時:7月28日(土)13時30分~15時
進行:菊竹ともゆき
参加費:300円(お茶つき)

 

たんぽぽの家 4Days インターンシップ

intern18

あなたの持っている「福祉」や「障害」、「ケア」、「アート」のイメージはどんなものですか?
この夏、奈良市にある「たんぽぽの家」で実際に「福祉」を「体験」して、あなた自身でそのイメージを更新しませんか?
普段の生活では学べないことが起こると思います。考えたり、驚いたり、嬉しかったり、困ったり、さまざまなことを感じて、体験してください。
福祉業界への就職を考えていない学生さんにとっても、貴重な時間になると思います!お待ちしております。

 

インターン内容

vol.1:「福祉ホーム」(有縁のすみか・コットンハウス)にお住まいの方々への日常の支援を一緒に体験します!
vol.2:「たんぽぽ生活支援センター」で、障害のある子どもと一緒に運動したり、おでかけしたり、野外活動を一緒に体験します!
vol.3:「アートセンターHANA」で活動する障害のある人へのアート活動やケアに関わったり、一日を一緒に体験します!
その他、GoodJob!センター香芝見学ツアー(予定)・若手スタッフとの夕食交流会などの企画を考えています。

 

インターン期間/場所/定員

1期:2018年7月25日(水)〜7月28日(土)(4日間)/たんぽぽの家/定員2名
2期:2018年8月22日(水)〜8月25日(土)(4日間)/たんぽぽの家/定員2名✳4日間の詳しいスケジュールはお問い合わせください

●大学・大学院・短大・専門学校に在籍する学生(男女・学部学科・学年問わず/必要な資格なし)
●個室宿泊施設・入浴施設使用無料、昼食夕食無料、wifiあります!/交通費は、参加者でご負担お願いいたします
●申込締め切り2018年7月10日(火)まで

 

申し込み方法

このインターンシップの参加には事前選考がございます。*エントリーシートはこちら→PDF Word
①エントリーシートをメール(jinji@popo.or.jp)、もしくはfax(0742-49-5501)へ提出(HPからダウンロードしてください)。
②電話等による面談→→→→参加決定!