プライベート美術館@奈良町

プライベート美術館@奈良町

遷都1300年を迎えた古都・奈良に、この冬「プライベート美術館」がオープンします。カフェや雑貨屋さん、和菓子屋さんにフレンチのお店などなど…、作品がひょっこり。
奈良町で2回目となる今年は、店舗と作品との‘お見合い’も予定されているとか!
白壁や格子やむしこ窓が残る奈良町に、お気に入りのお店と作品を探しにきてくださいね。

会場・会期

名勝大乗院庭園文化館
2月9日(火)?27日(土) 9:00?17:00(最終日は15:00まで)
休館日:2月12日(金)、15日(月)、22日(月)
ならまち格子の家
2月9日(火)?28日(日) 9:00?17:00
休館日:2月12日(金)、15日(月)、22日(月)
奈良市音声館
3月10日(水)?3月14日(日) 9:00?17:00
奈良町と周辺エリア各店舗
2月20日(土)?3月14日(日)


より大きな地図で プライベート美術館@奈良町 を表示

‘お見合い’について

あなたに会わせたいアートがあります。
展示する人、愛でる人を募集しています。

障害のある人の作品を

店舗で一定期間預かり展示していただきます。

物語が生まれます。

募集対象

ご自身の店舗等で、障害のある人の作品を預かり展示したい方。
作品を大切に愛でてくださる方。
ただし、展示場所は奈良町と周辺エリアに限ります。

Step1 お見合いにご参加ください。

作品と対面し、どの作品を預かるか決めていただきます。この企画の趣旨や作品の取り扱い、返却についてご説明いたします。ご了承いただければ、後日、作品をお渡しします。

会場:名勝大乗院庭園文化館、ならまち格子の家
日時:2月10日(水)・11日(木・祝) 10:00?17:00

  • 両会場で合計約50点の作品をご紹介します。
  • 展示をご希望の方で、お見合い当日にどうしてもご都合のつかない方は、事務局まで簡易カタログをご請求ください。

Step2 ご自身の店舗等で、展示してください。

作品のある空間をごゆっくりとお楽しみください。また、作品によって新しい交流や物語が生まれるように、店舗を訪れるお客さまへのご案内や、お茶会やパーティーなども積極的に行っていただければと思います。
展示期間:2月20日(土)?3月14日(日)

Step3 メッセージとともに、作品をお返しください。

展示期間終了後は、作品をご返却ください。展示期間中に起こった出来事や、作品・作者へのメッセージもお寄せください。詳細は「お見合い」時にお伝えします。

主催
文化庁「地域文化芸術振興プラン」、なら再発見!まちがミュージアム実行委員会、財団法人たんぽぽの家、名勝大乗院庭園文化館
協力
御霊神社、奈良アートプロム、奈良NPOセンター、ならどっとFM78.4MHz、ならまち格子の家、奈良町座、奈良町情報館
お問い合わせ先
なら再発見!まちがミュージアム実行委員会
事務局 財団法人たんぽぽの家

現地事務局 コミュニティショップCHIRORI(お取り次ぎ)

(さらに…)

奈良の観光をインクルーシブデザインの視点から考えるワークショップ

ワークショップ 参加者募集

あなたと変える。奈良が変わる。

「奈良」といえば、「大仏」「鹿」「神社・仏閣」などの魅力的な観光資源がイメージされます。しかしそれらの魅力があまりにも大きすぎるがゆえ、奈良の新しい魅力を創造することには、あまり積極的ではなかったのではないでしょうか。また観光客も、「見てまわる」ことに精いっぱいで、「自分らしい楽しみ方」を実践されている方も少ないような気がします。なかでも、障がいのある人や体の不自由な高齢者は、観光環境の未整備ゆえに楽しみ方も限定されてしまっているのが現状です。

そこで今回、「高齢者や障害のある人が、奈良観光を主体的に楽しむには?」を出発点に、「インクルーシブデザイン」の手法を用いたワークショップを開催します。そして、そこから新しい奈良の観光環境をReデザインし、これまでの「奈良らしさ」に加えて「もうひとつの奈良らしさ」、すなわち新しい奈良の魅力を提案していきたいと思います。

旅行や観光について熱く語りたい人、奈良が好きで、奈良の新しい魅力を創りたい人、そんな皆さんのご参加を心からお待ちしています。

開催概要

日時
2010年2月18日(木)10:00~16:00(受付9:30~)
場所
奈良市ならまちセンター会議室3・4
定員
25名(要申込)
参加費
1,000円(当日申し受けます)、学生無料。昼食代は含みません。
申込締切
2月10日(水)※定員になり次第締め切ります。
対象
テーマに関心のある方であれば、どなたでもご参加ください。
例)観光業に従事する企業人、文化・観光政策に携わる行政マンや団体職員、観光ボランティア、まちづくりコンサルタント、ユニバーサルツーリズムやエコツーリズム等の研究者や学生、ほか
主催
財団法人たんぽぽの家
企画協力
奈良県立大学、Team再都Seeing、ヒューマンヘリテージ株式会社
後援(予定)
奈良市、(社)奈良市観光協会

プログラム

10:00
主催者あいさつ
10:10
イントロダクション「インクルーシブデザインによる参加型観光の可能性」
塩瀬隆之(京都大学総合博物館准教授)
11:00
グループワーク(1) 調査、フィールドワーク
チームにわかれ、車いすを利用している人や視覚障害のある人と一緒に「参加型観光」への気づきを集めます。座談やまち歩きなど、方法は様々です。
12:30
昼食
13:30
グループワーク(2) アイディア展開
午前中のグループワークをもとに、奈良の観光における課題を解決する、魅力的なアイディアを出し合います。
15:00
グループワーク(3) プレゼンテーション
新しい観光の提案をします。デザイン展開に至った気づきやプロセスもあわせて共有します。
16:00
閉会

会場案内

奈良市ならまちセンター 
奈良市東寺林町38 Tel:0742-27-1151
近鉄奈良駅より徒歩約10分、JR奈良駅より徒歩約15分
地図1を開く 地図2を開く

参加申込方法

  1. 次の(A)?(C)の必要事項を明記のうえ、Email、Fax、ハガキにて主催者までお申し込みください。「観光ワークショップ係」宛と明記してください。

    (A)お名前(ふりがな)、(B)勤務先または在学先名、(C)電話番号(緊急連絡先)

  2. 当日は直接会場にお越しください。定員超過等によりご参加いただけない場合のみご連絡させていただきます。

お申し込み先

財団法人たんぽぽの家 観光ワークショップ係
〒630-8044 奈良県奈良市六条西3-25-4
Tel:0742-43-7055 Fax:0742-49-5501 Email:inclusive★popo.or.jp(★を@に変換して送信してください)

インクルーシブデザインとは

高齢者や障害のある人など、特別なニーズをもっている人を包括し、かつ魅力的なデザインをめざすヨーロッパ発のデザイン概念であり、プロセスです。デザインプロセスの初期の段階で、特別なニーズをもつ人たちの意見を取り入れ、その人たちと一緒に新たなデザインをつくっていくことをめざしています。
関連書籍のご案内:
インクルーシブデザイン・ハンドブック
インクルーシブデザイン・ワークショップ

Team再都Seeing(奈良県立大学麻生憲一ゼミ)からのメッセージ

奈良といえば大仏?鹿?本当にそれだけ? 今までの奈良にプラスα!! 2月18日は「高齢者や障害者も一緒に楽しめる奈良」を考えようという1日です。「来てよかった!」「住んでいてよかった!」、そんなふうに思えるオリジナルな観光のカタチを創造していきましょう!

(さらに…)

ひとりひとり  僕が撮った精神科病棟

 

img_book_18_hitorihitori.jpg

著者:大西暢夫(写真)
発行:精神看護出版
発行年:2004

精神科病棟ので生活する人々のポートレート。どの人物も個性的で、精神病棟の一般的なイメージが覆されるような、明るい、優しい表情が印象的。

 

[実践]芸術療法

 

img_book_38_geijyuturyoho.jpg

著者:中川保孝(著)
発行:牧野出版
発行年:1993

(「MARC」データベースより)精神病の治療に芸術作品の作成を行われる芸術療法をライフワークとしてきた著者が、絵画、陶芸などを用いた治療法の実践をとおしたノウハウを紹介する。