たんぽぽ通信 vol.81

01 臨床するアート「アウトリーチとインリーチ――いのちの現場に向かうアートの可能性」参加者募集中!

ケアの現場や地域コミュニティにおいて、また公共文化施設においてどのようにアートの循環をつくっていくことができるか、そしてそこから公共圏のなかのアートの可能性について考えたいと思います。

本セミナーでは、「アウトリーチ」や、「小児科病棟でのミュージアム活動」、「ケアとダンス」、「文化施設のアクセシビリティ」をテーマに各分野の先進的な活動を行う講師のみなさまとともに、活発な議論を行います。お誘いあわせのうえ、どうぞご参加ください。
 

会場:たんぽぽの家アートセンターHANA

02 大神神社お正月募金 ご協力ありがとうございました!!

お正月募金の様子.jpg width= お正月募金の様子その2.jpg

今年のお正月も、大神神社にて募金活動を行いました。ボランティア、スタッフ、メンバーの家族らが2人ひと組で1時間半ずつ交代して行い、三日間の募金合計は28万5,387円にもなりました。これは「たんぽぽ運動」の始まった最初から、ずっと同じ場所で35年以上も続けてきたからこその結果でしょう。「たんぽぽさんなら…」と言って、入れて下さる方々のたんぽぽに対する信頼と、地域の方々からの応援メッセージを感じる活動となっています。
お正月の他、毎月1日にも行っており、一緒に活動してくださる方を募集中です!あなたのご協力をお待ちしています。
(奈良たんぽぽの会 伊藤洋子)

03 初もうでに行きました

年初めの2011年1月6日(木)に、メンバー、スタッフ、ボランティア総出で初もうでにいきました。場所は、ここ最近恒例になりつつある「薬師寺」です。たんぽぽの厄除け鬼の販売にもご協力いただいております。少しじゃりみちはあるものの、バリアフリーな造りになっており、車いすの人にやさしいお寺です。
少し寒かったですが、天気も良く、のんびりとお参りすることができました。「今年も元気に過ごせますように…」「今年こそは彼女を…」などなどそれぞれにお願いをしたり、お守りを買ったりとみんな新しい気持ちになりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。(三輪)

ボランティアさんと初詣.jpg 薬師寺金堂の前で!.jpg

 

 

04 せんと・メリークリスマ~ス\(☆o☆)/

ボランティアさんがたくさんお越しくださいました!.jpgプレゼント、ゲット!!.jpg昨年還暦を迎えたお2人がボランティアの方に感謝状を贈呈!.jpg

2010年12月18日(土)、奈良を沸かせた「平城遷都1300年」をテーマに、クリスマス会を行いました。
メンバー、スタッフ、ボランティアのみなさんを合わせると100人以上がシアターポポに集まりました。
会場には、楽食のみなさんが心をこめて作って下さった、和洋折衷のすばらしいご馳走が並び、大極殿にそそり立つ"まほろばステージ"では、チーム対抗でさまざまな出し物が競われました。歌にダンスに仮装にと、それぞれ趣向をこらしたパフォーマンスの後は、メンバー・スタッフを代表して上野和子さんと桂さんよりボランティアの方々に感謝状贈呈。最後はサンタさんとせんと君からプレゼントをもらって、みんなニコニコ、思い出に残る楽しいクリスマス会になりました。(仲井)

出し物合戦で、演劇的ws「パソコン事件」の1場面.jpg The Angelic Voiceのみなさんがゴスペルを披露!.jpg

 

05 メリーツル吊るクリスマス展、無事終了!

みんなで作ったツリーハウス.jpg

2010年12月4日(土)から25日(土)まで、たんぽぽの家のギャラリーで開催された企画展「メリーツル吊るクリスマス展」の展示期間が無事に終了致しました。ゆらゆら揺れる沢山のモビールに、様々な模様のツリーハウスがギャラリーを不思議な空間に彩ってくれました。展示初日の4日にはツリーの点灯式を行い、その際には、近所の子どもや、ワークショップに参加してくれた子どもやその家族の方々、たんぽぽ生活支援センターを利用している地域に住む障害をもつ方など約30人の参加者がありました。また、展示期間中に、制作に関わった子ども達がお母さんと一緒に見に来てくれる姿も見られました。この企画展の行う目的である、“制作に関わってくれた人、障害のある人もない人も、子どもも大人も関係なく全ての人に開かれた企画展を行いたい“という思いを少しでも実現できたように思います。ご協力いただいた方々、ありがとうございました!(浅井)

武田佳子"みのりの時"展

「武田佳子"みのりの時"展」が開催され、武田さんの1990年代からの初期の油彩作品から、墨や水彩の最新作までの作品が展示されました。
入り口には、堂々とした書の看板が置かれ、ホールの前を通る学生さんたちも中が気になって見に来てくださったりしていました。展示の中には、奈良教育大学の学生さん達が、実際に武田さんに会い、彼女の作品や人柄に触れ、感じた事や考えた事を綴った文章がいくつも並び、その言葉の表現の深さに感動をいただきました。と同時に、私達にそう感じさせてくれる、武田さんの作品の魅力を再び考えさせられることとなりました。
どこかユーモラスで力強い作品に、武田さんに会ったこともない方たちも、きっと武田さんの人柄を作品のどこかに感じとってくださったのではないでしょうか。(松田)

 

07 山の辺の道の茶屋でケアを想ふ

彩葉サロン+ワールドカフェ「ケアと生き方のこと、考えてみる」報告

image024.jpg

2010年12月4日(土)、桜井にて「ケアと生き方のこと、考えてみる」ケアカフェを開催しました!
竹内奉正さん(「ナルク・エンディング・ノート」開発者)のゲストスピーチの後、2つの問いについてグループで語り合いました。人数は少なかったですが、30代~80代までの人たちが入り混じって、ゆったりとした時間を共有しました。会場はかつてのそうめん工場の蔵だったのですが、これまた雰囲気が良かったです。
次のケアカフェは御杖村を予定しています。もちろん北部でもいつもの彩葉サロンを展開していきます!ぜひ、お気軽にご参加ください!(佐賀)

 

08 12月の南船場、アートも買い物もクリスマスも楽しみました

プライベート美術館@大阪・南船場 開催報告

2010年12月1日(水)?12月25日(土)にかけて、エイブルアート・カンパニーのプロモーション活動の一環として、大阪・南船場のまちに「ブライベート美術館」がオープンしました。アパレルショップやカフェ、本屋さんや雑貨屋さん、さらには神社まで、いつもの場所にちょっと気になる作品が出現!
会期前に「お見合い」と称してそれぞれのショップのみなさんがセレクトしたのは、エイブルアート・カンパニーの登録作品です。まち、ショップ、集まるいろんな人たちのあいだに、アートを通じてあたたかい交流が生まれました。
南船場ならではこだわりのショップやカフェ、神社などに色とりどりの作品が並び、お買い物、お食事を楽しみながら作品と出会う人気プロジェクト。毎年恒例の取り組みに育てていきたいと思っています。(岡部)

 

主催:財団法人たんぽぽの家   特別協力:難波神社、Re:S
協力:エイブル・アート・ジャパン、船場アートカフェ、特定非営利活動法人まる
企画・構成:エイブルアート・カンパニー
アートディレクション:DAISUKE SUZUKI DESIGN

09 埼玉で「アート化セミナー」を開催しました

image026.jpg  

2010年12月11日(土)・12日(日)と、埼玉県の第二回障害者芸術祭の一環として、浦和市にある埼玉県立近代美術館でアート化セミナーを開催しました。
50名の定員に100名を超える参加者が集まり、福祉におけるアート化とはどういう意義があるのか、活発な議論が行われました。アーティストの育成以前の"その人らしさをどのように表現活動としてとらえていくのか"という関係性のなかでのうまれる表現に話題が集まりました。それぞれのアートスペースの考え方や取り組みも個性豊かに事例が発表され、"自分たちに何ができるのか"ということを実感した2日間でした。(藤井)

10 「いのちの手ざわり からだ・殻だ・空だ・だから……」

アートミーツケア学会2010年度総会・大会in仙台 参加レポート

2010年12月11(金)から12日(日)にかけて、アートミーツケア学会2010年度総会・大会が開催されました。今年十周年を迎えたせんだいメディアテークが会場となり、全国各地から参加者が集まりました。大会ではアーティスト、病院、福祉施設などさまざまな現場で活躍する方たちが、独自の視点から"いのち"や"暮らし"が豊かになる取り組みを語られ、時には議論も繰り広げられる熱い二日間となりました。
また、学会前日には宮城県立子ども病院スタディツアーにも参加。建物は事前に見聞きしていたとおり、おとぎ話の世界のようで"かわいい!"の一言でした。ハード面、ソフト面どちらも病院という特殊な環境で不安を抱える子どもの目線に立ち、時間をかけて作られていて、感動すると共に自分の仕事に対する姿勢も考えさせられたツアーとなりました。(松本)

image030.jpg image028.jpg image032.jpg

11 今月のおすすめ

image034.jpg

今年も厄除鬼の季節がやってまいりました!
ただいま、陶芸室では厄除鬼の生産真っ只中です。2011年度の厄除鬼は少しシンプル、でもいつもの厄除鬼の雰囲気は壊さない、キュートで厳かな鬼に仕上がっています。
 毎年赤色の鬼が人気なんですが、今年はどうでしょうか?少し景気が悪くて、気持ちが下がる今だから、元気が出てきそうな赤色がまた人気なのかもしれませんね。今年も頑張って、たくさん厄除鬼を売っていきます。
 みなさんも2011年バージョンの厄除鬼、おひとついかがですか?(天野)