福祉をかえる「アート化」セミナー@奈良 【一般版】

MENU 開催趣旨 1日目
プログラム
2日目
プログラム
申込方法 送迎案内
☆定員となりましたので、お申込の受付を終了させていただきます。ありがとうございました。
会期
2013年2月16日[土]・17日[日]
会場
たんぽぽの家アートセンターHANA(奈良市六条西3-25-4)[地図を開く]
定員
各日100名 申込先着順
参加費
一般15,000円 学生/メンター会員10,000円(部分参加/一般8,000円 学生/メンター5,000円)
 
奈良県在住・在勤・在学の方はこちらをご覧ください。
主催
財団法人たんぽぽの家、社会福祉法人わたぼうしの会
共催
特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン
協力
特定非営利活動法人まる、株式会社ダブディビ・デザイン、エイブルアート・カンパニー

?はたらきかたをデザインする?

私たちは誰でも、仕事を通じて誰かの役にたちたい、自分の価値や存在を実感したいと願っています。はたらくことは社会とつながる、生きている喜びを実感できる、とても大切な行為です。

今、所得を保障し、労働の尊厳を獲得するという考えのもと、障害のある人が就労し、高い所得を得ることが奨励され、制度としても支援されています。しかし、障害のある人の仕事というと、製造業やサービス業を中心に限定されているという現状があります。

このようななかで、私たちはアートやデザインを通して、障害のある人の個性や表現、一人ひとりの可能性をいかす新しい仕事づくりにチャレンジしてきました。なぜなら、「アートはクリエイティブ・インダストリー」といわれるように、アートのような創造的な活動こそ、厳しい現状を打破する可能性があると信じているからです。

今回は、「はたらきかたをデザインする」という視点から、あらためて「障害のある人とともにどのような新しい仕事をつくっていくか」を議論します。そして、社会そのものをも豊かにするような仕事について考えてみたいと思います。みなさんにご参加をおまちしています。

1日目プログラム

2月16日[土]13:30-17:00

12:30-
受付
13:30-13:45
あいさつ・オリエンテーション
13:50-14:50

講演1「社会をかえるものづくり」

自分をいかし、関わる人をいかし、そして社会にとっても意味のある仕事とは。地域、産業、商店、町並み、そして暮らし方を良い方向に進展する流れをつくることをめざすスタイルジャパン研究所。「ビジネス」にとどまらない、生活や価値観、そして社会をかえるものづくりを考えます。

川野正彦(スタイルジャパン研究所代表/東京)ー「想いこそモノづくりの革新」をテーマに、ジャンルやスタンスにこだわらないブランディングやデザイン活動を行う。2006年から地方自治体の地域ブランド創りに関わる。[地産地消の活性化の為のブランディングTEIBAN展](奈良県)が、「2012年度グッドデザイン賞」を受賞。

15:00-16:00

講演2「はたらくこと・あそぶこと・いきること」

誰もが支え合い、働き、楽しみあう場として生まれたスウィングの理念、活動を紹介します。ゴミ拾いも、イベントの参加も、地域の人との交流も、もしかしたら仕事になるかもしれないし、アートになるかもしれない。働きながら遊ぶ、遊びながら働く。私たちの仕事の概念さえも変えていく取り組みについて考えます。

木ノ戸昌幸(NPO法人スウィング施設長/京都)ーNPO、演劇、祇園のスナック、遺跡発掘等々の活動・職業を経て「毎日笑える」をいう理由で知的障害のある人に関わる仕事につく。2006年にNPO法人スウィングを立ち上げる。趣味は映画・マンガ・読書・和太鼓など。

16:00-16:45

質疑応答、ディスカッション

16:50-17:50

たんぽぽの家アートセンターHANA見学(オプション)

18:00-20:00

交流会(オプション/3,000円)

2日目プログラム

2月17日[日]10:00-16:30

*選択A1~4はリレー形式の連続講座です。 

*選択Bは、午前(10:00~11:40)は5・6、午後(13:10~14:50)は7・8のどちらかを選択してください。いずれも100分のプログラムです。

選択プログラムA
これから「アート化」に取り組む人のためのコース(リレー形式・連続講座) 

選択プログラムB
アートを仕事にするための人の実践プログラム(選択プログラム)

10:00-11:00

A-1
なぜアートに取り組むのか

・新川修平(NPO法人100年福祉会理事長 片山工房代表/兵庫)
一人ひとりの能力を最大限に活用できる方法を模索し、アート活動に取り組んできた片山工房。福祉の現場になぜアートが必要なのか。障害のある人がアートする意味とは何かを考えます。

B-5
魅力を伝えるブランディング

・鬼塚淳子(たいせつプロダクト オーガナイザー/福岡)

・田中万理(たいせつプロダクトデザイナー/福岡)
毎日の暮らしの中で「たいせつなもの」にこだわり、たいせつなものに包まれた生活を提案する「たいせつプロダクト」。クライエントも、ユーザーも、クリエイターもみんながしあわせになれる仕事をつくるブランディングについて考えます。

10:50-11:40

A-2
創造的なアートスペースをつくる

・中川直美(社会福祉法人ふたかみ福祉会 アトリエハピバールスタッフ/大阪)
魅力的な環境があることで、魅力的な作品がうまれます。モノづくりや場所づくりを大切にし、みんなが「Happy」になるようにとつくられたハピバール。障害のある人の個性や表現をいかす環境づくりを考えます。

B-6
楽しく働き、楽しく暮らそう?理念を伝える商品プロデュース?

・本多佳子(NPO法人あおぞら あおぞらポコレーション・ソラシード施設長/新潟)

・暮部達夫(株式会社クレコス 取締役副社長/奈良)

「障害のある人もない人も一緒に働き稼ぎ、楽しく暮らすこと」をめざすポコレーション。企業やデザイナーとの共働からうまれた、あおぞらリネンウォーターを通して、商品のプロデュース、販路開拓について学びます。

11:40-13:10 昼食
HANAランチをご利用いただけます(オプション/500円)
13:10-14:00

A-3
多様な表現をアウトプットする展覧会

・高橋法子(アトリエコーナス スタッフ/大阪)

美術館やギャラリーでの展覧会、町家やカフェなどのコミュニティスペースでの展覧会。一人ひとりの多様な表現、作品をいかす展示方法、空間の作り方、そして社会へ伝える考え方を学びます。

B-7
ものづくりと売る力

・里見喜久夫(株式会社はたらくよろこびデザイン室 コトノネ編集長/東京)
「いいもの」をつくるだけではなく、かってもらってはじめてその価値が伝わります。喜んでもらえる、また買いたいと思ってもらえるものづくりとは。東日本大震災を機に被災地の障害のある人、施設の復興を支援したいとの想いから創刊された『コトノネ』編集長をむかえ、生活者に伝わるものづくりと売る力について考えます。

14:00-14:50

A-4
商品づくりと販売へつなげる力

・井上 愛(NPO法人ひょうたんカフェ 副理事長/愛知)

障害のある人の特技や能力をいかして魅力的な商品をつくるにはどうしたらいいか。また販売してくれる店舗や顧客とどのような関係を築いていくか。対話から生まれる商品づくりについて考えます。

B-8
企業発!CSRの新しいかたち

・森 豊(株式会社西山ケミックス代表取締役/京都)

・柴崎由美子(エイブルアート・カンパニー本部事務局)

・一坂正和(株式会社ソフィア 代表取締役/大阪)

・藤井克英(たんぽぽの家アートセンターHANAスタッフ)

企業が利益を追求するだけではなく、社会に与える影響に責任をもつCSR(企業の社会的責任)は、企業にとって大切なテーマになっています。企業とNPOや社会福祉施設がそれぞれの強みをいかしながらアートを通して、社会に新しい価値を提案する事例を紹介します。

15:00-16:30

全体プログラム
全体ディスカッション

障害のある人の仕事をつくることは決して特殊な仕事をつくることではありません。2日間を振り返り、社会の多くの人と共有できる、社会にとって必要な仕事を考えます。

進行:樋口龍二(NPO法人まる代表)、柊 伸江(株式会社ダブディビ・デザイン代表取締役)他

対象

障害のある人のアート活動に関心のある人。また、アートによるプログラム開発、仕事の開発、アートスペースづくりに関心のある人。

参加申込方法(定員となりましたので、受付は終了しました)

  1. 申込フォームに必要事項を入力してお申し込みください。
    ※ご希望のプログラムに添えない場合は連絡させていただきます。
  2. 参加費(オプション費用を含む)をお近くの金融機関からお振込みください。
    ※振込み手数料はご負担願います。
    銀行から
    南都銀行 西ノ京支店(普通)0297183 財団法人たんぽぽの家
    ゆうちょ銀行 一◯九(イチゼロキュウ)店(当座)0007812
    郵便局から
    01080-6-7812 財団法人たんぽぽの家
    ※通信欄に「セミナー参加費」とお書き添えください。

申し込み締切

2013年2月8日[金]
定員(各日100名)になり次第締め切らせていただきますので お早めにお申し込みください。

おことわり(キャンセル料について)

キャンセルには下記の通りキャンセル料を申し受けますのでご注意ください。

◎2月9日[土]?15日[金]…参加費の50%
◎2月16日[土]…参加費の100%

※やむを得ない事情により、プログラムの一部を変更させていただく場合があります。
※お預かりした個人情報は、本セミナーの受付事務においてのみ使用させていただきます。

送迎のご案内

近鉄奈良線「学園前」駅南口と、セミナー会場「たんぽぽの家アートセンターHANA」の間を結ぶ無料シャトルバスの運行を予定しております。いずれも、セミナー開催時間/終了時間にあわせた運行になります。

2月16日(土)

 [近鉄奈良線・学園前駅南口 12:00発 → たんぽぽの家]

 [たんぽぽの家 17:30発 → 近鉄奈良線・学園前駅南口]

 [たんぽぽの家 交流会終了後、随時 → 近鉄奈良線・学園前駅南口]

2月17日(日)

 [近鉄奈良線・学園前駅南口 9:30発 → たんぽぽの家]

 [たんぽぽの家 17:00発 → 近鉄奈良線・学園前駅南口]

関連情報

情報交流コーナー

会場に「情報交流コーナー」を設置します。全国から集まった皆さんと情報交換できるチャンスです。閲覧用のパンフレットや資料をお持ちください。
※掲示物は1団体につきA3サイズ以内でお願いします。

同時期開催

奈良県障害者芸術祭 HANPPY SPOT NARA2012-2013
「生きることは表現すること、表現することは生きること」を合い言葉に、奈良で2回目となる芸術祭を開催します。展覧会では多様な場での出会いから生まれた表現とその軌跡を紹介します。ぜひ、あわせてご参加ください。
■会期:2013年2月7日(木)~2月17日(日)
■会場:奈良県文化会館、東大寺、ならまち周辺ほか