ハンドブック「NFTアート×福祉の可能性」が完成!

Good Job! Digital Factoryによるハンドブック「つくってみよう!デジタルファクトリー『NFTアート×福祉の可能性』」が完成しました!

画像

だれもが気軽に、そして楽しくNFTにチャレンジできるようになるためのヒント集を目指した今回のハンドブック。
GJDFの2年間の取り組みを振り返りつつ、NFTの説明や、NFTアートを販売する時の具体的なフローといった基礎的な知識はもちろんのこと、「NFT×福祉でどんなことができるの?」といった大きなテーマまで、幅広く紹介しつつ、新しいアイデアを考えるきっかけにもなるような内容になりました。

編集、デザインを担当してくださったのは「グッドジョブさん」のデザインでもお世話になっているCHACOさん。どうしても専門的で難しくなってしまいがちなNFTのお話を分かりやすくまとめてくださり、また、GJDFとして大切にしているメッセージが読者のみなさんに伝わるよう、一緒に構成を考えてくださりました。

そしてなんと、冊子に掲載されているイラストはすべて、今回のためにCHACOさんが描きおろしてくださったもの!様々なページに現れるかわいいイラストがアクセントになり、眺めているだけでも楽しいハンドブックに仕上がりました。

画像

またそのほか、NEORTのToshiさん、GJDFの立ち上げから支えてくださっているミズさんたちによるコラムページや、これまで関わってくださったホルダーやアーティストのみなさんからのメッセージも掲載。

画像

どこから読んでいただいても楽しんでいただける内容になっていますので、目次やキーワードから気になったページから開いてみてください。
みなさんが、「NFTで何かやってみたいな」と思ったときにふと手にして、活動のヒントにしてもらえるようなハンドブックになっていると嬉しいです。


ハンドブックをご希望の方へ

ハンドブックのPDFデータは下記のURLよりご覧いただけます。GJDF Book.pdf4.79 MBファイルダウンロードについてダウンロード

印刷されたハンドブックをご希望の方は、先着50名まで、送料無料でプレゼントいたします!(お一人様1冊まで)以下のお申し込みフォームよりお申し込みください。

ハンドブックをご覧いただけました方は、ぜひ感想やメッセージをお寄せください。また、SNSでのシェアにもご協力いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!ハンドブック「NFTアート×福祉の可能性」お申し込みフォームforms.gle


つくってみよう!デジタルファクトリー
NFTアート×福祉の可能性

発行日:2025年3月31日
変形サイズ(170×170)

▼目次:
はじめに
  Good Job! Center KASHIBAとは?
  Good Job! Digital Factoryとは?
  私たちの考える可能性や課題
  なぜNFT×福祉なのか?
第1章 “NFT”ってなに?
  そもそも、NFTとは?
  この本に出てくるNFTの用語紹介
  NFTがもたらす新たな社会
第2章 NFT×福祉の可能性
  NFTと福祉
  NFTによる仕事づくり
  [コラム]NFTによる仕事づくりと福祉(ミズ👍GJNFT)
第3章 『Good Job! Digital Factory』の活動実績
  取り組みのフロー
  NFTアート「グッドジョブさん」
  NFTのつくり方・販売のプロセス
  デジタルでのコミュニティづくり
  リアルでの交流の場づくり
  新しい仕事づくり
  こんな人に関わってもらいました
第4章 『Good Job! Digital Factory』の成果と数字
  こんなことが起こりました
  アーティストの声
  ホルダーの声
  コラボメンバーの声
  伴走支援の取り組み
  リアルな数字から
  [コラム]NFT×福祉の未来(Toshi)
第5章 NFT×福祉の注意点
  NFT活用のリスク
  福祉分野でNFTに取り組むときの注意点
  誰もが参加できるプロジェクトをめざして
第6章 NFT×福祉の未来
  こんなことができるかも、やってみたい!
  あなたも一緒に!
おわりに
  おわりに

▼発行元:
一般財団法人たんぽぽの家
〒630-8044
奈良県奈良市六条西3-25-4
TEL.0742-43-7055
FAX.0742-49-5501
https://nft.goodjobcenter.com/

▼企画・編集・執筆:
Good Job! Digital Factory
安部剛、大井卓也、岡部太郎、小林大祐、後安美紀、藤井克英、森下静香

▼編集・デザイン・イラスト:
CHACO

▼協力:
社会福祉法人わたぼうしの会 Good Job! Center KASHIBA

※本ハンドブックは「就労支援施設における障害者アート事業のNFT活用推進」(助成:日本財団)の一環として制作しました。
※掲載内容は特に断りのない限り2025年3月31日時点の情報に基づいています。