01 「花ひらく生命、分かちあう万博」
上海で展覧会と国際会議を開催しました
たんぽぽの家では、上海万博に万博史上初の障害者パビリオン「生命陽光館」がオープンしたことを記念して、上海市障害者連合会と障害のある人のアートイベントを共同で実施しています。
6月に開催したパフォーマンスイベント「共同の万博・共有の歓び」に続き、8月に展覧会と国際会議を開催しました。
展覧会のテーマは「花ひらく生命、分かちあう万博」。中国本土から絵画や刺繍、陶芸などの作品約75点が展示され、香港、タイ、マレーシア、日本からも17点が出展されました。
水墨画のような伝統的なスタイルの多い中国の作品と、国外から出展された個性の強い作品群が、対照的でもあり調和しているようでもあり、興味深い展示になりました。
また日本からは、造形作家の光島貴之さんが訪中し、現地で公開制作を実施しました。制作の過程を大事にしたい光島さんと、やや"結果オーライ"的なニオイのする現地の空気との間には、考え方の違いも見え隠れ。しかし、そこは光島さんの感性です。「光」という漢字をモチーフに"生命"を表現した作品は、中国の人々にも伝わりやすく、完成後には制作を見ていた来場者からマッサージのサービスも(笑)
そして、同日に開かれた「Art for All会議」では、香港、バンコク、ジョホールバル、奈良およびブリスベンにおいて障害のある人たちの芸術文化活動を推進する団体の活動理念や展望について情報交換をしました。各団体は、それぞれ異なった社会的背景のもとで異なった活動に取り組んでいますが、障害のある人たちが「文化的に生きる」、「対等に参加できる社会をつくる」という共通の目標を掲げていることを嬉しく心強く思いました。
訪問中の最高気温は39度。まさに、熱気あふれるイベントでした。(北田)
02 「アンバサダーズ・オブ・ライト」ジャパンツアー報告
35回記念わたぼうし音楽祭にゲストパフォーマーとして出演して下さった、フィリピン・マニラの視覚障害を持った若者たちのコーラスグループ「The Ambassadors of Light(AOL)」の、超ハードだった「ジャパンツアー」についてレポートします!夜遅くに奈良に到着した一行は、翌日の7月30日に県庁と市役所を表敬訪問(夜はたんぽぽで歓迎会)、31日には唐招提寺にて献歌と遷都祭・まほろばステージに出演!そして8月1日は音楽祭出演!!
休む間もなく翌2日には福井県小浜市に向かい、市役所表敬訪問。3日は小浜ふれあい音楽祭出演。翌日奈良に戻り5日には京都の高齢者福祉施設「故郷の家・京都」にて合唱披露。そして6日早朝、無事日本を発ちました。
メンバーは12歳から27歳までの若者15名。ほとんどの方が全盲です。文化が全く違いますし、何より奈良はマニラより暑くて湿度も高い!みんなの体力がもつか心配でしたが、彼らは底抜けに明るく、なんとか乗り切ってくれました。メンバーは心からの歌好きで、誰かがちょっと鼻歌を歌ったら最後、いつの間にか合唱になってしまいます。メンバーは帰国してからも時々メールで、日本の様子を訊ねてくれたり現状を教えてくれます。Ireeve(重度の弱視の少年)が、カレッジに行きたいと夢を語ってくれたり、Czarinah(全盲の少女)は、ジャパンツアーは一生忘れられない体験だと言っています。見えないけれど、たくさん日本を感じ取っていたのですね!
現在AOLは、貧困と視覚障害というハンディを持った才能ある若者たちに奨学金を支給し、音楽活動を支援しているのですが、将来の目標は視覚障害のある人の音楽学校を設立することです。そこで、今後もAOLの活動を応援していくため、The Ambassadors of Light Japan(AOLJ)を設立しました。AOLJは彼らをサポートして下さる会員を募集しており、ご寄付も受け付けています。またCD「あなたの心に希望の光を灯したい」(1000円/全7曲)を発売中です(CDの売り上げはAOL支援のための基金に充てられます)。
貧苦にありながらも明るく、才能を開花させようと努力を惜しまないフィリピンの若者に、音楽活動による社会参加のチャンスが与えられるよう、どうぞご支援下さい!
*AOLJについてくわしくは佐賀までお問い合わせください。(佐賀)
03 病と向きあう表現・・・『生きのびるためのアート 日韓展』終了しました
8月7日(土)から29日(日)まで、東京、秋葉原にあるアーツ千代田 3331にて日韓の精神障害のある人の作品展を開催しました。
6月まで韓国・京畿道の13か所を巡回していた作品を日本で紹介する試みで、日韓の作品の文化や表現方法から生まれる違いを発見する展覧会となりました。
日本の作品は、八王子の平川病院で造形教室を主宰する安彦講平さんが推薦しました。自らの中にある病を見つめ内へ向う作品もあれば、思い切り開放される作品もあり、シンプルながら各作品とじっくり向き合える空間になりました。
8月8日(日)には、日韓における精神障害と表現活動の取り組みを報告する「病と人間の文化フォーラム」を開催しました。日本側は安彦講平さん、韓国側は京畿道広域精神保健センター長、イ・ヨンムンさん、精神科医のシン・ドングンさん、キュレーターのユー・ミーさん、そして本展出展作家のキム・ドンギさんが登壇しました。心の病のある人が多く参加し、当事者が置かれた苦しい状況や韓国よりも立ち後れている日本の状況など、活発な議論が交わされました。(岡部)
04 鳥の劇場 演劇ワークショップ
8月11日に、職員研修として演劇ワークショップを行いました。講師は鳥取の劇団/劇場「鳥の劇場」主宰の中島諒人さんと俳優のみなさん。
WSでは、5、6人のグループに分かれ、絵本「泥棒学校」から一場面を選び、3分の作品をつくりました。そして最後は、グループごとの上演と鑑賞。参加者からは「スタッフの普段とは違う顔が見れてよかった」、「動いているうちに恥ずかしさもなくなってその場を楽しむ気持ちが生まれた」などの感想をいただきました。演劇は、人に身体を読ませることで成り立つ。演じ、「読ませる」ことを意識することで、「読まれる」ことも意識するようになる、という中島さん。また、一場面をつくり、演じるということは、相手の言葉や動きにどう応えるか、を考えること。これらは、私たちの日ごろの生活や仕事にもつながってくることなのだろうな、と思いました。(井尻)
中井さん、おかえりなさい!!
アートセンターHANAのアートアドバイザー、中井幸子さんが、4月から7月の約3ヶ月間、海外研修に行かれ、このほど無事帰国されました。中井さんからのメッセージが届いています!
第38回中央競馬馬主社会福祉財団の助成をうけ、海外研修へ行ってきました。アイスランド噴火の影響で出発が遅れるというアクシデントがありましたが、4月27日に出発し、7月18日に無事笑顔で帰国しました。デンマーク、イタリア、アメリカ、韓国という世界一周に近い移動でハードでしたが、とても充実した研修となりました。遠く離れた土地でたんぽぽの家を知る人たちにお世話になったときは、たんぽぽの家に守られているような気持ちになり心強かったです。貴重な機会をいただき感謝しています。また多くの人たちと共有できるよう努力したいと思います。(中井幸子)
05 たんぽぽ秋晴れバザール2010開催
今年も秋晴れバザールの季節がやってまいりました!
バザー当日は、目玉の日用雑貨やおいしい屋台が登場します♪
みなさんお誘い合わせの上ぜひお越しください!!(三輪た)
×
- 日時
- 10月30日(土)10:00-15:00
10月31日(日)10:00-13:00 - 会場
- たんぽぽの家 (六条西3-25-4)
- お問合せ
- たんぽぽの家 TEL0742-43―7055
≪商品寄贈のお願い≫
いつもたんぽぽの家にご協力いただきありがとうございます。ご家庭で眠っている商品がございましたらぜひご寄贈ください。ご連絡いただきましたらたんぽぽの家から車で1時間圏内に限り、日にちを調整させてもらい、ご自宅まで取りに伺います。また商品を直接持ち込んでいただいた方には、粗品当日引換券をプレゼントいたします。宅配便でのご送付も承っております。(送料はご負担ください)
×お断りしているもの
家具、寝具、電化製品、古本、汚れがひどい物、賞味期限の切れた食品など
06 今月のおすすめ
今月のおすすめ アトリエやっほぅ!!(京都)の手ぬぐい 1300円
手ぬぐいブランドの「にじゆら」とのコラボ手ぬぐいは、注染という技法で染められています。ぼわぁ?んとした楕円の顔たちが、ゆらゆらと並んだデザインです。色は、モノトーンと、カラフルな色合いの、2種類。
さて、みなさんは手ぬぐい使ってますか?日常的にハンカチ代わりに使ったり、旅行の時も、2?3枚手ぬぐいを持って行ったら、何かと便利です◎かさばらず、じゃぶじゃぶと手洗いしやすく、短時間でカラッと乾きます。
この商品は、奈良町のCHIRORIの店舗でのみご購入できます。(島)
07 たんぽぽ人物図鑑
7月29日から8月11日まで韓国のエイブルアートセンターでボランティアをしている、ボラさんがたんぽぽの家に滞在されました。
ボラさんは韓国でボランティアとして障害のある方と関わられていて、たんぽぽの家では主にアートセンターHANAでメンバーとかかわり、HANAの日常を見学、参加されました。
とてもチャーミングで、人なつっこいすてきな方だったので、滞在中はいろんな方とふれあい楽しまれていたと思います。そんなボラさんに帰国される寸前に滞在中の感想をお聞きしましたので紹介します。
Q1.日本のどんなところが好きですか?
A."HANA アート センター"
日本に到着し、たんぽぽの家に来たばかりの時、私(ボラさん)は少し疲れていました。最初にHANAに行って、スタッフとメンバーの皆さんが歓迎してくれたのを思い出します。
とてもうれしかったです。ありがとうございました。
私はそれぞれのスタジオでプログラムに参加した時、メンバーさんがお仕事をしていたりスタッフが大変なお仕事をしていたのを見ました。
私は本当に感動して見ていました。笑顔とやさしさは決して忘れません。エイブルアートセンターが完成したら、たんぽぽの家のメンバーやスタッフ皆さんで韓国に来てもらいたいです。そしてエイブルアートをいっしょに愉しみたい。
Q2.たんぽぽの家で何が楽しかったですか?
A.ん~。いっぱいある~。
1、HANAのメンバーやスタッフの人といっしょに楽しい時間を過ごしたこと。
2、わたぼうし音楽祭に参加して新しい人たち(ボランティア)と出会えたこと。
3、お昼ごはんが美味しかったこと!メンバーのお母さんがボランティアでごはんを作っていたことに感激しました。毎日おいしいお昼をありがとうございました。
ボラさんに教えてもらった韓国語があったので、質問してみました。
Q3.nam ja tingu iso?(ナムジャ チング イッソ?)
A.iso(イッソ)
意味は"彼氏はいるんですか?"お返事は"います。"でした。ざんねーん。
みなさんもすてきな韓国の人がいたら質問してみてくださいね。ちなみに "opso(オプソ)" が"いません"です。
以上、たのしいインタビューでした!(北野)