[終了しました]奈良障害者芸術活動支援事業 セミナー詳細・応募締め切り延期のお知らせ

1月17日(土)、1月18日(日)に「奈良障害者芸術活動支援事業」の一環として開催されますセミナーの詳細が決定いたしました!
まだまだご応募受け付けておりますので、ぜひご参加ください。

参加費:無料(お茶・菓子代として一日につき別途500円をいただきます)
応募締め切り:1月10日(土) → 1月15日(木)
応募連絡先:一般財団法人たんぽぽの家
〒630-8044 奈良市六条西3‐25‐4
Tel.0742-43-7055  Fax.0742-49-5501
E-mail: artsoudan@popo.or.jp

 

セミナー「創作環境を整える」「発表の機会をつくる」

 1月17日(土)

13:00〜13:30 受付

13:30〜13:40 オリエンテーション

13:40〜14:30 「なぜ芸術活動を行うのか」

  早川弘志(社会福祉法人やまなみ会やまなみ工房 副施設長)

14:30〜15:20 「多様な障害を支える環境づくり」

  藤井克英(たんぽぽの家アートセンターHANA ワークプログラム・コーディネーター)

  高鍋篤子(たんぽぽの家アートセンターHANA ケア・コーディネーター)

15:20〜15:30 休憩

15:30〜16:20 「アートとコミュニケーション」

  佐久間新(ジャワ舞踊家)

16:20〜17:00 ディスカッション

 

  • 1月18日(日)

13:00〜13:30 受付

13:30〜13:40 オリエンテーション

13:40〜14:40 「展覧会を企画する/魅力的に作品をみせる」

  吉永朋希(たんぽぽの家アートセンターHANAプログラム・サブディレクター/アートプログラム・コーディネーター)

14:40〜15:00 ディスカッション

15:00〜15:10 休憩

15:10〜16:10 「作家・作品をプロモーションする」

  池崎多佳子(Port Gallery T代表)

16:10〜17:00 ディスカッション

 

 

 

【講師プロフィール】

早川弘志(社会福祉法人やまなみ会やまなみ工房 副施設長)

1971年生まれ。2000年よりやまなみ工房に支援員として勤務。2008年からアトリエころぼっくる班の担当となり、絵画や陶芸を中心とした制作活動の支援、各種展覧会の企画や公募展の出展、グッズ制作等、マネージメントを行う。

様々な“表現”が人を繋ぐきっかけとなり人生がより豊かなものになるよう、誰もが共生できる社会づくりを目指し活動する。

 

  • 藤井克英(たんぽぽの家アートセンターHANA ワークプログラム・コーディネーター)

たんぽぽの家プログラムサポーターとしての活動を経て、2002年よりスタッフとなる。大学で工業デザインを専攻したことをいかし、造形プログラムやクラフト制作を中心に活動。現在は、展覧会企画実施や商品の開発・発信などを行っている。

 

  • 高鍋篤子(たんぽぽの家アートセンターHANA ケア・コーディネーター)

1998年より福祉ホーム「コットンハウス」スタッフとして設立当初より運営に関わる。2009年より社会就労センターたんぽぽの家にて「ケア・コーディネーター」としてケアのコーディネートを担当している。「ケア」を通して、さまざまな人の生き方が豊かになることを目指している。

 

  • 吉永朋希(たんぽぽの家アートセンターHANAプログラム・サブディレクター/アートプログラム・コーディネーター)

1987年生まれ。京都精華大学芸術学部造形学科洋画コース卒業。在学中に「芸術の社会における可能性」と「人助けの関係性」に興味を持つ。ひょんなことからたんぽぽの家と出会い、そこで作り出されている作品や人間関係に惹かれ就職。現在、アトリエ・スタジオの担当、作家や展覧会のプロデュースを行う。

 

  • 佐久間新(ジャワ舞踊家)

二十歳頃よりジャワ舞踊をはじめる。インドネシア芸術大学留学を経て、現在は山里に暮らしながらジャワ舞踊をなりたたせているからだのありようを探求中。「コラボ、即興、コミュニケーション」に関わるプロジェクト、からだで感じたことをことばで語り直す「からだトーク」(大阪大学CSCD)、ジャワ舞踊しないジャワ舞踊の会などを推進中。たんぽぽの家「ダンスプログラム」講師。

 

  • 池崎多佳子(Port Gallery T代表)

1969年大阪生まれ。甲南女子大学文学部教育学専攻卒業。マーケティング会社勤務の後、 NPO法人彩都メディア図書館広報を経て、2007年Port Gallery T設立・代表。展覧会企画、若手作家の発掘、他団体との共催事業などを行っている。写真を中心に、コラムや評論などをまとめたジャーナル『映像試論100』を2013年より発行中。

[終了しました]鹿の劇場「Cry of the Curlew」

鹿_omote (706x1000)「鹿の劇場」は、HAPPY SPOT NARAの一環として、奈良でもっと面白い舞台を!を合言葉に舞台表現の「エッジ(先端)」を見せます。障害のある人の表現は、絵画や造形だけではありません。人と人の関りあいの楽しさ、人間の存在のおもしろさ、不思議さを存分にご覧ください

〇2015年2月1日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
奈良女子大学 講堂  定員200人
入場無料/要申込み

出演:Crossroad Arts  およびワークショップ参加者

 

☆詳細はこちらから→チラシおもて/チラシうら

[ 主催 ]奈良県

〇申込み、お問い合わせ先
お名前・人数・電話番号を明記の上、電話・FAX・E-mailのいずれかでお申し込みください。

HAPPY SPOT NARA事務局
〒630-8044 奈良市六条西3-25-4 一般財団法人たんぽぽの家内
Tel.0742-43-7-55   Fax.0742-49-5501
E-mail:happyspot@popo.or.jp

 

1月27日更新情報

2月1日(日)に奈良女子大学講堂で開催する鹿の劇場「Cry of the curlew」の舞台に、ダンサーの佐久間新さん、三田宏美さんが登場します!

佐久間さんは奈良の障害のある人たちのとの身体をとおしたダンスワークショップを継続開催しており、即興的なダンスコミュニケーションを生み出しています。三田さんはダンスに手話を取り入れたダンスに取り組み、さまざまな場所で踊っています。来日したクロスロードアーツのメンバーたちと、新しい場面をつくります。

佐久間さん、三田さんとともに、奈良の障害のある人も舞台に立ちます。ぜひその姿をご覧ください!

また、舞台に出演するオーストラリアのクロスロードアーツのメンバー、Brenden Borelliniさんの写真作品を奈良県文化会館にて展示、その作品の前で佐久間さん、三田さんとパフォーマンスを行う予定です!こちらもあわせてお楽しみください!

 日時:2015年2月7日(土)15:00〜 

会場:奈良県文化会館展示室C 入場無料

bl

[終了しました]プライベート美術館

HAPPY SPOT NARA 2014-2015 プライベート美術館

2015年1月20日~2月8日
プラ美表紙※開催時間は、各店舗の営業時間、定休日に準じます。

公募により集まった奈良県内の障害のある人の作品約140点を、まちのなかで楽しむアートプロジェクトです。奈良町界隈、近鉄奈良駅周辺の店舗によびかけ、2014年10月に作品と店舗の「お見合い」を開催しました。店舗のオーナーやスタッフが感じるままに選んだ作品を、展示しています。ぜひお気に入りの作品を探してください。

掲載店舗についての詳細はチラシをダウンロードして御覧ください。
チラシプラ美MAPおもて/プラ美MAPうら

[終了しました]福祉をかえる「アート化」セミナーin鳥取

~障がいのあるなしにかかわらず、人がいきいきと暮らすことを支える「アート」の可能性を学ぶセミナーを開催します~

ebis
 いま、障がいのある人の生活を豊かにしたり、多様な働き方を考えていくうえで、アートの力に注目が集まっています。アートによって地域の可能性を結びつけ、地域の活性化に障がいのある人が能動的に参加する事例がうまれています。
 このセミナーでは、県外の福祉施設などで先駆的なアート活動を実践する方々を講師に迎え、福祉の現場にアートをとりいれるための理念や具体的な事例を学び、地域とつながる可能性、新しい仕事をうみだす可能性を探ります。
 生活の中にアートがあり、アートの中に生活がある新しい文化の創造について、みなさんとともに考えます。ご参加をお待ちしています。

日時:平成27年1月17日(土)13時30分~16時30分
            交流会 18時30分~
          18日(日) 9時30分~16時00分

場所:鳥取市文化センター大会議室(鳥取市吉方温泉3丁目701)

定員:120名

参加費:無料

企画協力:一般財団法人たんぽぽの家

対象:社会福祉施設職員、自治体職員、障がいのある人のアート活動に関心のある方(学生、アーティスト、教員など)

内容:詳細はこちらのチラシをご覧下さい。→チラシ

申込方法:電話、ファクシミリ、Eメールにて、1氏名、2住所、3電話番号、4所属(施設・団体)、5交流会参加希望の有無、6手話通訳、要約筆記希望の有無、7託児希望の有無、をご記入の上、下記宛先までお申し込み下さい。(お申し込みは先着順とし、定員に達し次第終了いたします。)

申込および詳細はこちら
  
 全国障がい者芸術・文化祭課では、平成26年度に「第14回全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会(愛称:あいサポート・アートとっとりフェスタ)」を開催するとともに、芸術・文化活動に取り組む障がい者の活動支援を行うなど、障がい者アートの振興を図る取組を行っています。 

1月15日(木)追記:1月18日(日)の事例報告に登壇予定の片山工房の新川修平さまが、ご都合により不参加になりました。同工房スタッフの川本尚美さま、榎宣雅さまによる報告になります。内容は当初予定していたものと同じです。あらかじめご了承ください。

上野 和子

作品

00_作品HP)バナー

プロフィール

上野_作家画像

1950年生まれ 奈良県在住
1985年よりたんぽぽの家で活動を始める

絵筆をかろやかに滑らせるのは左足。何枚も描き重ね、足の感覚を養ってきた。シンプルに簡略化された色彩でそこにある「生命力」を描き出す。生きているものの躍動感を表現するためにそれを描く彼女自身も、笑顔が絶えないパワフルな生きものだ。

詳細なプロフィールをダウンロードする(PDF形式)

[終了しました]24時間こたつラヂヲ〜ひねってまたいで音楽で〜

 

24radio_DM_omote

いきなりですが、2015年1月11日から12日にかけて、たんぽぽの家で24時間ラヂヲを開局いたします!文字通り24時間限定のラジオです。テーマは、「音楽とコミュニケーション」。会場には巨大こたつが設置され、ゲストたちによるパフォーマンス&ワークショップ&トークを敢行。フェス形式で進行し、会場を横断しながらご参加いただける内容です。軽食ブース、仮眠室までご用意しております。聴くもよし、喋るもよし、食べるもよし、寝るもよし。年の初めに、みんなで楽しみましょう!

突然の告知となりましたが、本事業は大阪市立大学文学部は、平成26年5月から平成27年3月にかけて、社会包摂型アートマネジメント・プロフェッショナル育成事業:「アートの活用形?」のプログラムとして実施します。

日本で初めての障がいのある人のアートセンターとしてオープンした「アートセンターHANA」。ここから多様な表現が数多く生まれ、国内外で作品発表するとともに、アートが障がいのある人の「しごと」になる試みを続けています。
本プログラムでは、アーティストとHANAメンバー、そして地域の人たちをつなぐ創造活動をつくり、アートを媒介としてネットワークを広げていくことで、10年目を迎えるHANNの課題の一つ、「地域における役割」を考えます。

2014年の初夏頃より、育成事業の受講生ととともに月に一度のミーティングを重ねてきました。そしてプロジェクトの集大成として、このラジオが実現する運びとなりました。

ラジオ番組の公開収録、FMおよびUSTREAMによる発信をとおして、近・中・遠距離の人たちとコミュニケーションをはかることをめざしています。
タイトルの「ひねって」には、既存のイメージをずらしてみる、という意味が、「またいで」には福祉と地域を音楽にのせて愉快に横断してしまおう、という思いがこめられています。

当日は音楽を多様な形で表現している豪華ゲストが集合し、
参加型のワークショップやトークが繰り広げられる予定です。
お誘い合わせの上、是非お気軽にお越しください!

詳細は24radio_DM_webからご覧ください

同時に、ボランティアスタッフも募集しております。
お問い合わせ、ワークショップのお申込は下記まで。

<お問い合わせ先>
一般財団法人たんぽぽの家(担当:岡部、吉永)
〒630-8044 奈良市六条西3-25-4 Tel.0742-43-7055 Fax.0742-49-5501 
E-mail:ableart@popo.or.jp URL:www.popo.or.jp

***
●24時間こたつラヂヲ -ひねってまたいで音楽で-

2015年1月11日(日)11:11〜翌12日11:11
at.たんぽぽの家(http://tanpoponoye.org/

★周波数 80.0MHz(たんぽぽの家界隈でのみ受信可能)

★公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kotatsu24

★USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/kotatsu24

長田 恵

作品

00_作品HP)バナー

プロフィール

長田恵顔 - 18

1987年生まれ 奈良県在住
2006年よりたんぽぽの家で活動を始める

ほんわかとした雰囲気のなかに、情熱的なひたむきさをあわせもつ。数年かけて描かれる、とてつもない時を刻んだ作品には、花や木々など生き生きと芽吹いた植物が登場する。一筆一筆大切に進んでいく絵筆は、植物がじっくりと成長していくかのようである。

詳細なプロフィールをダウンロードする(PDF形式)

奈良障害者芸術支援事業/D:みんなでつくる展覧会

artsodan01

「奈良障害者芸術活動支援事業(仮)」がスタートします。
さまざまな研修事業を実施します。ぜひご参加ください。

artsodan-d 来場者が、面白い!感動した!と思う魅力的な展覧会づくりを体験します。展覧会をつくる上で、重要なポイントや、展示の工夫やコツを学びながら、みなさんで展覧会をつくります。展覧会は奈良県北部と中南部の2ヵ所で巡回します。

■日時:2014年12月6日(土)16:00~  *中止になりました
■第1回 日時:2014年12月18日(木)18:00~
■第2回 日時:2015年1月9日(金)18:00~
■第3回目は、1/9以降、参加者のみなさまと日程調整し、決定します。
*会場:たんぽぽの家アートセンターHANA  *定員:10名 
*締切:12月15日(月) *申込み期限は、11月30日から12月15日に変更になりました。  
*企画講座:全3~5回

【講座内容】・ガイダンスや展覧会についての情報交換 ・概要、コンセプトづくり ・展示プラン、DM作成、広報について
*講師・展覧会監修:森口ゆたか(美術家/NPO法人アーツプロジェクト代表)
アートの力で病院などの医療環境をより快適な癒しの空間とする「ホスピタルアート」活動を行う、NPO法人アーツプロジェクト理事長。1986年の個展を皮切りに、ほぼ毎年個展を開催し、2011年4月~6月徳島県立近代美術館にて個展「森口ゆたか-あなたの心に手をさしのべて」を開催する。

f g
【展覧会】
・2015年2月16日(月)〜22日(日)/アートスペース上三条(奈良市)
・2015年2月26日(木)〜3月1日(日)/かしはら万葉ホール(橿原市)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーー

近年、全国各地の多くの施設で創作活動がさかんになり、展覧会やアートプロジェクトが開催され、個性豊かな障害のある人の表現に出会う機会が増えてきました。それと同時に障害のある人のイメージも変わりつつあります。奈良県内でも、多くの施設で創作活動が見直され、新たな取り組みが行われています。一方で、障害のある人の創作活動に関わる支援者や家族、また当事者から、創作に関わる悩みや課題がうまれています。
たんぽぽの家では障害のある人の芸術活動について、全国の福祉現場の人たちとともに課題を共有し学びあう機会をつくってきました。
そしてこのたび、障害のある人、その支援者の課題の解決、また情報交換やネットワークづくりの場として「奈良障害者芸術活動支援事業(仮)」を実施します。
障害のある人の表現を通し、誰もが自由に表現できる社会、いきいきと生活できる社会を実現します。

◆お問い合わせ/申し込み先
一般財団法人たんぽぽの家
〒630-8044奈良市六条西3-25-4 Tel.0742-43-7055 Fax.0742-49-5501 E-mail:artsoudan@popo.or.jp

◇主催:一般財団法人たんぽぽの家
厚生労働省「平成26年度障害者文化芸術活動支援事業」
※この事業は、平成26年度厚生労働省(国庫補助)により全国5か所でモデル事業として実施されています。

奈良障害者芸術支援事業/A:施設見学ツアー

artsodan01

「奈良障害者芸術活動支援事業(仮)」がスタートします。
さまざまな研修事業を実施します。ぜひご参加ください。

artsodan-a 一人ひとりの能力を最大限に活用できる方法を模索し、創作活動に取り組んでいる関西の4つの障害者福祉施設を訪問します。アトリエやギャラリーの見学、またそれぞれの施設の施設長や担当スタッフの創作活動に対する信念や運営方法をお話していただきます。単回のみのご参加も可能です。

■第1回【終了しました】  *締切:12月5日(金)
*日時:2014年12月11日(木)10:00~17:00/見学先:青葉仁会(奈良)・やまなみ工房(滋賀)

■第2回 *締切:1月20日(火)
*日時:2015年1月30日(金)10:00~17:00/見学先:アトリエコーナス(大阪)・片山工房(兵庫)
*定員:各10名

◇社会福祉法人青葉仁会
ひとりひとりの能力・興味にあわせて創作活動をしている「アート班」。絵画作品は展覧会へ出展したり、商品モチーフに展開したりと広く社会へとアピールをしています。 
aohani
◇社会福祉法人やまなみ会やまなみ工房
甲賀市ののどかな山間にある「やまなみ工房」。 絵画や粘土、刺繍など様々な活動をしています。いきいきとありのままで過ごすことのできるアートスペースです。
yamanami01
◇NPO法人コーナス アトリエコーナス
大阪阿倍野区の住宅地にある民家を改装したアトリエです。地域に根差した活動をしています。美術館やギャラリーからの出展依頼など国内外から注目されています。 
cornas
◇NPO法人100年福祉会 片山工房
絵画・書・水彩・油絵・版画等、アート(表現)活動全般を行っています。「人が軸」をテーマに創作のよしあしではなく、「何かをしたい」人を受け入れる工房です。
katayama

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

近年、全国各地の多くの施設で創作活動がさかんになり、展覧会やアートプロジェクトが開催され、個性豊かな障害のある人の表現に出会う機会が増えてきました。それと同時に障害のある人のイメージも変わりつつあります。奈良県内でも、多くの施設で創作活動が見直され、新たな取り組みが行われています。一方で、障害のある人の創作活動に関わる支援者や家族、また当事者から、創作に関わる悩みや課題がうまれています。
たんぽぽの家では障害のある人の芸術活動について、全国の福祉現場の人たちとともに課題を共有し学びあう機会をつくってきました。
そしてこのたび、障害のある人、その支援者の課題の解決、また情報交換やネットワークづくりの場として「奈良障害者芸術活動支援事業(仮)」を実施します。
障害のある人の表現を通し、誰もが自由に表現できる社会、いきいきと生活できる社会を実現します。

◆お問い合わせ/申し込み先
一般財団法人たんぽぽの家
〒630-8044奈良市六条西3-25-4 Tel.0742-43-7055 Fax.0742-49-5501 E-mail:artsoudan@popo.or.jp

◇主催:一般財団法人たんぽぽの家
厚生労働省「平成26年度障害者文化芸術活動支援事業」
※この事業は、平成26年度厚生労働省(国庫補助)により全国5か所でモデル事業として実施されています。

 

奈良障害者芸術支援事業がスタートします

 artsodan01

「奈良障害者芸術活動支援事業(仮)」がスタートします。
さまざまな研修事業を実施します。ぜひご参加ください。

奈良発、アートの新しいカタチを提案する「奈良障害者芸術活動支援事業(仮)」を実施します。誰もが自由に表現できる社会をめざし、障害のある人の芸術活動を支援します。

近年、全国各地の多くの施設で創作活動がさかんになり、展覧会やアートプロジェクトが開催され、個性豊かな障害のある人の表現に出会う機会が増えてきました。それと同時に障害のある人のイメージも変わりつつあります。奈良県内でも、多くの施設で創作活動が見直され、新たな取り組みが行われています。一方で、障害のある人の創作活動に関わる支援者や家族、また当事者から、創作に関わる悩みや課題がうまれています。
たんぽぽの家では障害のある人の芸術活動について、全国の福祉現場の人たちとともに課題を共有し学びあう機会をつくってきました。
そしてこのたび、障害のある人、その支援者の課題の解決、また情報交換やネットワークづくりの場として「奈良障害者芸術活動支援事業(仮)」を実施します。
障害のある人の表現を通し、誰もが自由に表現できる社会、いきいきと生活できる社会を実現します。

◆お問い合わせ/申し込み先
一般財団法人たんぽぽの家
〒630-8044奈良市六条西3-25-4 Tel.0742-43-7055 Fax.0742-49-5501 E-mail:artsoudan@popo.or.jp

◇主催:一般財団法人たんぽぽの家
厚生労働省「平成26年度障害者文化芸術活動支援事業」
※この事業は、平成26年度厚生労働省(国庫補助)により全国5か所でモデル事業として実施されています。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【事業内容】
1.相談窓口の設置 
2.研修事業(施設見学ツアー、インターンシップ、セミナーなど)
3.ネットワークづくり(トークセッションなど)
4.作品、作家、活動の調査・発信(訪問聞き取り調査、アンケート調査、図録制作、展覧会開催など)

 

artsodan-a 一人ひとりの能力を最大限に活用できる方法を模索し、創作活動に取り組んでいる関西の4つの障害者福祉施設を訪問します。アトリエやギャラリーの見学、またそれぞれの施設の施設長や担当スタッフの創作活動に対する信念や運営方法をお話していただきます。単回のみのご参加も可能です。

■第1回
*日時:2014年12月11日(木)10:00~17:00/見学先:青葉仁会(奈良)・やまなみ工房(滋賀)
■第2回
*日時:2015年1月30日(金)10:00~17:00/見学先:アトリエコーナス(大阪)・片山工房(兵庫)
*定員:各10名 *締切:12月5日(金)

◇社会福祉法人青葉仁会
ひとりひとりの能力・興味にあわせて創作活動をしている「アート班」。絵画作品は展覧会へ出展したり、商品モチーフに展開したりと広く社会へとアピールをしています。 
aohani
◇社会福祉法人やまなみ会やまなみ工房
甲賀市ののどかな山間にある「やまなみ工房」。 絵画や粘土、刺繍など様々な活動をしています。いきいきとありのままで過ごすことのできるアートスペースです。
yamanami01
◇NPO法人コーナス アトリエコーナス
大阪阿倍野区の住宅地にある民家を改装したアトリエです。地域に根差した活動をしています。美術館やギャラリーからの出展依頼など国内外から注目されています。 
cornas
◇NPO法人100年福祉会 片山工房
絵画・書・水彩・油絵・版画等、アート(表現)活動全般を行っています。「人が軸」をテーマに創作のよしあしではなく、「何かをしたい」人を受け入れる工房です。
katayama

 

artsodan-b 実践現場を体験する3日間のインターンシップを行います。たんぽぽの家では、障害のある人、1人ひとりに向き合ったアート活動の支援をしています。制作環境や仕組みづくりを体験します。

*日時:2015年1月15日(木)9:30~17:00/1月16日(金)9:30~17:00/1月17日(土)9:30~12:00
*研修先:たんぽぽの家アートセンターHANA  *定員:5名 *締切:12月20日(金)

*1日目
・スタジオに入りながら障害の特性にあわせた環境づくり、画材や自助具の工夫を学びます。
・参加者やたんぽぽの家のスタッフと情報交換する交流会を行います。
A
*2日目:
身体表現とコミュニケーション、ケアとアートの関わりを学びます。
・作品の記録、管理方法について学びます。
・作品の額装や展示について学びます。
*3日目
・グループディスカッションで振り返ります。
B

 

artsodan-c アートをとおして福祉施設がより魅力的になるよう、創作活動に必要な仕組み、環境、また展覧会や商品展開などのアウトプットの方法を学ぶセミナーを開催します。さまざまな分野の講師を迎え、先駆的な事例を元に福祉施設におけるアートマネージメントの基礎を学びます。

*日時:2015年1月17日(土)13:30~17:00/1月18日(日)13:30~17:00

*会場:たんぽぽの家アートセンターHANA  *定員:30名 *締切:1月10日(土)

1月17日(土)
・テーマ1:なぜ芸術活動をおこなうのか
・テーマ2:多様な障害を支える環境づくり  
・テーマ3:アートとコミュニケーション
D
1月18日(日)
テーマ1:展覧会を企画する
・テーマ2:魅力的に作品を見せる
・テーマ3:作家・作品をプロモーションする

 

artsodan-d 来場者が、面白い!感動した!と思う魅力的な展覧会づくりを体験します。展覧会をつくる上で、重要なポイントや、展示の工夫やコツを学びながら、みなさんで展覧会をつくります。展覧会は奈良県北部と中南部の2ヵ所で巡回します。

■日時:2014年12月6日(土)16:00~  *中止になりました
■第1回 日時:2014年12月18日(木)18:00~
■第2回 日時:2015年1月9日(金)18:00~
■第3回目は、1/9以降、参加者のみなさまと日程調整し、決定します。
*会場:たんぽぽの家アートセンターHANA  *定員:10名 
*締切:12月15日(月) *申込み期限は、11月30日から12月15日に変更になりました。  
*企画講座:全3~5回

【講座内容】・ガイダンスや展覧会についての情報交換 ・概要、コンセプトづくり ・展示プラン、DM作成、広報について
*講師・展覧会監修:森口ゆたか(美術家/NPO法人アーツプロジェクト代表)
アートの力で病院などの医療環境をより快適な癒しの空間とする「ホスピタルアート」活動を行う、NPO法人アーツプロジェクト理事長。1986年の個展を皮切りに、ほぼ毎年個展を開催し、2011年4月~6月徳島県立近代美術館にて個展「森口ゆたか-あなたの心に手をさしのべて」を開催する。

f g
【展覧会】
・2015年2月16日(月)〜22日(日)/アートスペース上三条(奈良市)
・2015年2月26日(木)〜3月1日(日)/かしはら万葉ホール(橿原市)

 

soudan01

芸術活動について相談を受け付ける窓口を開設しました。

◇奈良障害者芸術支援センター(仮)事務局
〒630-8044奈良市六条西3-25-4一般財団法人たんぽぽの家内

・創作活動をしてみたい人 ・画材や環境づくりなど日々の制作の中で悩んでいる人 ・著作権について詳しく知りたい人 など
相談の内容によって、事務局より弁護士やアートディレクター等の専門家のアドバイスをもらい相談者にお返しします。どのようなことでもお気軽にお問合せください。

◎受付期間:2014年11月~2015年3月末まで 
◎受付時間:火曜日〜土曜日の10:00~19:00 
◎相談対象:障害のある人の芸術活動に関わる人であれば誰でも 
◎相談料:無料

※今後の予定

artsodan-E 作品は誰のもの? 展覧会をする時、作品を販売する時、作品を商品展開する時に生じる著作権の問題を弁護士さんと一緒に学びます。支援者が正しい知識をもち、障害のある人それぞれにあった権利を知る機会です。
・時期:2月初旬 ・会場:奈良県文化会館 ・定員:30名
artsoudan-F 多様な立場の人をゲストに、「アートの力、福祉の力」をテーマにトークセッションを行います。施設の職員、障害のある人、アーティスト、アートディレクターなど、障害のある人の芸術活動に関心がある人が、互いに交流しながら学べる機会です。
・時期:3月中旬 ・会場:アートセンターHANAたんぽぽの家 ・定員:30名 *詳細は決定次第随時ウェブサイトにてご案内します。

HAPPY SPOT NARA ボランティア募集


基本 CMYK

「アートはつづくよどこまでも」
今年で4回目を迎えるHAPPYSPOT NARA。これまで私たちはさまざまな表現、生活に身近なアートを紹介してきました。アートを介して人と人がつながる、小さな場づくりがはじまる、そんな状況がひろがりつつあります。それを広げ、深めていくことが、わたしたちの次の目標です。永遠につづくかのように見える「生活」に寄り添いつづけるアート。そこから今を生きる人の表現は生まれるのかもしれません。今年もたくさんの笑顔に出会えます!
奈良で個性豊かなアーテイストたちの芸術祭を成功のために、運営にご協力いただける方。また、会場や店舗への搬入出のサポート。また、会期中会場でサポートいただくボランティアスタッフを募集します。

■活動内容

《展覧会ボランティア》 奈良県文化会館
日時:2015年1月31日(土)~2月8日(日)9:00~19:00
奈良県内の障害のある人たちの表現を知り、そのユニークさや多様性を発見するプロジェクト。障害のある人達の創作行為、現代アートとしても通用するような先鋭的な取り組みを紹介します。
◎会期前後の搬出入や作品の展示作業。(詳細はお問い合わせください。)
◎会期中は会場内で作品の見守りや、来場者への案内や受付をしていただきます。
(次の時間帯よりお選びいただけます。 A:9:00~13:00 B:12:30~16:30 C:16:00~19:00)


《ビッグ幡in東大寺》 東大寺
2015年1月31日(土)~2月8日(日)8:00~16:30
日本の自然を象徴する「花鳥風月」をテーマに、奈良県内および東日本大震災彼災地の障害のある人たちから作品が集まりました。会期中、東大寺大仏殿前にそれぞれの思いのこもった幡が大書くはためきます。
◎来場者へのイベントの説明、他の会場への案内や関連イベントの説明をしていただきます。

《プライベート美術館》奈良町界隈、近鉄奈良駅周辺商店街の店舗ほか
2015年1月20日(火)~2月8日(日)※運営時間は展示店舗の営業時間に準じます。
アートを日常のなかで楽しむプロジェクトです。公募によって集まった、奈良県内の障害のある人の作品約140点を、店舗や町家で展示します。各店舗のオーナ一、スタッフが選んだ作品たち。まち歩きとともにお楽しみください!
お店へ作品の渡しと引取り(近鉄奈良駅周辺)
◎1月15日(木)~1月17日(土) 作品の渡し
◎2月12日(木)~2月14日(土)作品の引き取り

《鹿の劇場 「Cry of the Curlew」》奈良女子大学 講堂
2015年2月1日(日)
オーストラリアを拠点に障害のある人や高齢者のアート活動、舞台活動を支鍾するNPO団体「Crossroad Arts」が来日。人形を使った舞台「Cryof the Curlew (シャクシギの叫び)」を上演します。舞台への参加ワークショップも実施する予定です。
◎ワークショップへご参加いただける方を募集中です。

※いずれの活動も、1日6時間以上ご参加いただける方には昼食代として500円をお渡しします。

《応募方法》
添付のPDFをご覧いただき、FAX、電話、E-Mailのいずれかで必要事項をお伝えください。
[PDF→ボランティア募集

連絡先
HAPPY SPOT NARA 事務局(たけうち・山本)
〒630-8044 奈良市六条西 3-25-4 
一般財団法人たんぽぽの家 内

Tel.0742-43-7055
Fax.0742-49-5501
E-mail happyspot@popo.or.jp

 

HANAカフェ

_MG_2023

誰でも気軽に立ち寄れるカフェを目指し、障害のある人たちが働いています。バザーやチャリティ手づくり市「HANAまつり」など、たんぽぽの家のイベント時ではフードメニューも登場します。ほっと一息つける空間をご用意して、皆さまのお越しをお待ちしています。

 

 

メニュー ¥216

コーヒー ホット/アイス

カフェオレ ホット/アイス

紅茶 ホット/アイス

ハーブティー ホット/アイス

ココア ホット/アイス

オレンジジュース

アップルジュース

 

 

○営業時間  11:00~15:00      ○定休日   日・月・祝日